1 2021/06/02(水) 00:47:08.33
Twitterやpixivで活動してる江戸絵描いてる奴とかほぼ全員犯罪者やん
2 2021/06/02(水) 00:47:29.69
東方は?
4 2021/06/02(水) 00:47:57.88
>>2
著作権者が認めてなきゃ違法
著作権者が認めてなきゃ違法
41 2021/06/02(水) 01:06:25.67
>>4
東方に関しては
著作者様が全ての2次創作認めてるんやで
東方に関しては
著作者様が全ての2次創作認めてるんやで
44 2021/06/02(水) 01:07:58.04
>>41
星の記憶は?
星の記憶は?
3 2021/06/02(水) 00:47:36.85
当たり前のように行われてるけど違法だと知った時の衝撃といったら
5 2021/06/02(水) 00:48:00.89
権利者がやめろって言うかのさじ加減やからな
たまにガチで怒ってくるやつもおるし
たまにガチで怒ってくるやつもおるし
7 2021/06/02(水) 00:48:35.11
>>5
首根っこ常に掴まれてるってことやな
そんなこと思いもしないで描いてる奴ばっかなんやろうけど
首根っこ常に掴まれてるってことやな
そんなこと思いもしないで描いてる奴ばっかなんやろうけど
6 2021/06/02(水) 00:48:23.75
話題のネタに本の中身当たり前に上がっとる世界やし
9 2021/06/02(水) 00:49:08.80
>>6
これも地味にヤバい
これも地味にヤバい
名無しさんのおすすめ
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
8 2021/06/02(水) 00:48:37.35
そりゃ創作性の欠如したイナゴ同人ゴミ絵師どもなんざ百害あって一理なしだからな
11 2021/06/02(水) 00:50:51.42
権利者の一言で全てが終わる世界
13 2021/06/02(水) 00:52:51.92
二次創作の原稿お断り宣言しとる印刷業者多いわ
著作権侵害の共犯にはなりたくないわね
著作権侵害の共犯にはなりたくないわね
15 2021/06/02(水) 00:53:59.98
>>13
ある程度名前があるならやるメリット無いやろな
ある程度名前があるならやるメリット無いやろな
16 2021/06/02(水) 00:54:59.50
東方は基本ええらしいな
禁止事項にイメージ損なったらアウトってのが曖昧すぎて草やが
禁止事項にイメージ損なったらアウトってのが曖昧すぎて草やが
17 2021/06/02(水) 00:56:13.90
>>16
二次創作ガイドラインみたいなの出してても権利者が気に入らんってなればいつでも訴えられるからな
二次創作ガイドラインみたいなの出してても権利者が気に入らんってなればいつでも訴えられるからな
18 2021/06/02(水) 00:57:03.43
>>17
結局なんでもOKとはならん以上は常に権利者に首根っこ掴まれてるってことやな
結局なんでもOKとはならん以上は常に権利者に首根っこ掴まれてるってことやな
19 2021/06/02(水) 00:57:18.31
ウマは実馬の名誉損ねるのはやめろみたいな事言ってたなそういや
20 2021/06/02(水) 00:57:51.70
>>19
ウマの名誉ってなんだよって感じやな
ウマの名誉ってなんだよって感じやな
25 2021/06/02(水) 01:00:44.41
>>20
実在してる馬の印象悪くなるとそれだけ馬券売れなかったり馬主の資産でもあるから云々って誰かが言ってた
下手すりゃ資産価値0になりかねないから名前借りてる以上はやめてくれって事やろ
実在してる馬の印象悪くなるとそれだけ馬券売れなかったり馬主の資産でもあるから云々って誰かが言ってた
下手すりゃ資産価値0になりかねないから名前借りてる以上はやめてくれって事やろ
37 2021/06/02(水) 01:05:34.12
>>25
なるほどなぁ
権利者にデメリットが起きることはやめろってことやな
まあ常識的な話やな
なるほどなぁ
権利者にデメリットが起きることはやめろってことやな
まあ常識的な話やな
66 2021/06/02(水) 01:15:04.82
>>37
有名な馬程大企業のお偉いさんとかが馬主やったりするらしいからそいつらキレたらやばそうやしな
有名な馬程大企業のお偉いさんとかが馬主やったりするらしいからそいつらキレたらやばそうやしな
77 2021/06/02(水) 01:19:18.24
>>37
その話信じなくてええで
馬のパブリシティ権は認められてなくて判例ないから
その話信じなくてええで
馬のパブリシティ権は認められてなくて判例ないから
21 2021/06/02(水) 00:58:25.22
ドラえもんの最終回訴訟みたいな話か?
東方は確か江戸以外の理由でやられてたよな
東方は確か江戸以外の理由でやられてたよな
30 2021/06/02(水) 01:02:51.74
>>21
ググったらホワイトキャンバス問題ってのが出てきたわ
作者に同人ショップが不払いした関係で委託やめた話らしい
要は作品に関する金銭的ないざこざがあったときに、著作権者であるというカードが使える強みが作者にはあるってことやな
ググったらホワイトキャンバス問題ってのが出てきたわ
作者に同人ショップが不払いした関係で委託やめた話らしい
要は作品に関する金銭的ないざこざがあったときに、著作権者であるというカードが使える強みが作者にはあるってことやな
38 2021/06/02(水) 01:05:50.24
>>30
まあ著作者の立場が弱いと創作が萎縮してしまうからなあ
まあ著作者の立場が弱いと創作が萎縮してしまうからなあ
23 2021/06/02(水) 00:58:48.91
DOAのモデルデータぶっこ抜いて江戸動画作って売ってたら
テクモが激怒してDOAの二次商売全滅したで
テクモが激怒してDOAの二次商売全滅したで
27 2021/06/02(水) 01:00:51.37
>>23
それはもう二次云々以前の問題やろ…ただの窃盗やん
それはもう二次云々以前の問題やろ…ただの窃盗やん
35 2021/06/02(水) 01:05:28.60
>>27
一部のやり過ぎた奴のせいで同人誌も同人ゲーも全部販売できんくなったんや
ワイの好きなDOA同人ゲーも十年以上アプデ続いてたのが止まってな
一部のやり過ぎた奴のせいで同人誌も同人ゲーも全部販売できんくなったんや
ワイの好きなDOA同人ゲーも十年以上アプデ続いてたのが止まってな
名無しさんのおすすめ
【トップページに戻る】
24 2021/06/02(水) 00:59:08.81
東方なんて20年もあらゆる形の二次創作が作られてて今更損なうイメージなんてないやろ
キャラがアヘ顔で脱糞しててもそういうもんだよなとしか思わんし
キャラがアヘ顔で脱糞しててもそういうもんだよなとしか思わんし
26 2021/06/02(水) 01:00:48.99
なお現実は二次創作あがりで商業行っても未だに版権同人出し続けたり
平気でパトロンサイトに版権イラスト有償公開してるガイジ作家が多すぎてキツくできず形骸化してるもよう
平気でパトロンサイトに版権イラスト有償公開してるガイジ作家が多すぎてキツくできず形骸化してるもよう
33 2021/06/02(水) 01:04:22.78
>>26
skebはなんか原作者?版権元?に1割金が行くようになるらしいけどどうなんだろうな
skebはなんか原作者?版権元?に1割金が行くようになるらしいけどどうなんだろうな
46 2021/06/02(水) 01:08:34.92
>>26
コロナ前のコミケはプロまみれやったからな
ブラクラの作者とか
コロナ前のコミケはプロまみれやったからな
ブラクラの作者とか
28 2021/06/02(水) 01:01:40.14
東方は原作者が創作してもいいけど関わらないよみたいな話公言してたよな
29 2021/06/02(水) 01:01:47.00
fanboxとかskebとかガチで悪質やろ
出版者はいっぺん連合で訴えてくれや
出版者はいっぺん連合で訴えてくれや
31 2021/06/02(水) 01:03:31.19
ファンボとかは権利者がすぐ内容確認できんからマジでその辺あかんとは思う
32 2021/06/02(水) 01:03:48.01
二次創作はグレーって言うけど黒よな
権利者が怒ればアウトって警察呼ばれてない万引きみたいなもんやし
権利者が怒ればアウトって警察呼ばれてない万引きみたいなもんやし
34 2021/06/02(水) 01:04:25.88
ガイドラインあるとこ多いで
36 2021/06/02(水) 01:05:31.75
二次創作同人誌が印刷代程度ならセーフっていうのもどっから出たかわからん言葉やし電子で売ろうがその辺あんま関係ないやろとは思う
56 2021/06/02(水) 01:12:24.42
>>36
重要なのは「著作者の利益をどれだけ侵害するか」
例えば同人グッズで巨万の富を稼ごうが著作権者に訴える気がない(≒二次使用を不利益と感じない)なら著作権侵害とは認められないし、
逆に無料や印刷代程度の代金頒布でも著作者激おこなら訴えられかねん
重要なのは「著作者の利益をどれだけ侵害するか」
例えば同人グッズで巨万の富を稼ごうが著作権者に訴える気がない(≒二次使用を不利益と感じない)なら著作権侵害とは認められないし、
逆に無料や印刷代程度の代金頒布でも著作者激おこなら訴えられかねん
39 2021/06/02(水) 01:05:51.08
暗黙の了解だっただけでどこも同じ様な事描いとるで
ウマで騒がれたのはサイゲが金かけてそう言う流れ作ったからや
ウマで騒がれたのはサイゲが金かけてそう言う流れ作ったからや
43 2021/06/02(水) 01:07:25.45
はてな炎上みたいに文句言う原作者はゴロに粘着されるから何も言えない現状もある
48 2021/06/02(水) 01:08:44.53
胸先三寸やで
交通ルールはあっても警察が一切取り締まらんかったら守らん奴がどんどん増える
厳しく取り締まり続けたらそのルール守る人が増えていくんや
交通ルールはあっても警察が一切取り締まらんかったら守らん奴がどんどん増える
厳しく取り締まり続けたらそのルール守る人が増えていくんや
49 2021/06/02(水) 01:09:06.05
三国志とか三國無双は著作元どこなんやろうな
無双シリーズとか孔明はビーム出しませんってキレられそう
無双シリーズとか孔明はビーム出しませんってキレられそう
50 2021/06/02(水) 01:09:09.79
金銭的な意味でも作品のイメージ的な意味でも
著作権者の意向に沿っているかどうかって話やな
ファンはファンらしく作者の意向を汲み取ってそれらしいものを作っとけって話やな
著作権者の意向に沿っているかどうかって話やな
ファンはファンらしく作者の意向を汲み取ってそれらしいものを作っとけって話やな
53 2021/06/02(水) 01:10:09.30
二次創作OKは訴えんからやってええでって告知だけで
すまん気が変わったから訴えるわ、ってなったらすぐひっくり返るで
すまん気が変わったから訴えるわ、ってなったらすぐひっくり返るで
名無しさんのおすすめ
【トップページに戻る】
54 2021/06/02(水) 01:10:59.51
ssはセーフなん?
57 2021/06/02(水) 01:12:34.01
>>54
ssも二次創作やろ普通に
ssも二次創作やろ普通に
58 2021/06/02(水) 01:12:47.84
>>54
同じ
同じ
74 2021/06/02(水) 01:17:53.08
>>54
違法か違法じゃないかと断言できないレベル
捕まることは99.9%無いと言えるけど100%ではない
違法か違法じゃないかと断言できないレベル
捕まることは99.9%無いと言えるけど100%ではない
72 2021/06/02(水) 01:16:56.22
見るだけの奴悪いとは言わんけどその辺疎い奴ばっかで驚いたわ
73 2021/06/02(水) 01:17:50.17
とは言え裁判だと絵の著作権侵害はなかなか認められないから難しい問題
大体は商標権で争うけど
二次創作に登録商標のタイトルやキャラ名使われてなければ訴えられないし
大体は商標権で争うけど
二次創作に登録商標のタイトルやキャラ名使われてなければ訴えられないし
引用元(本スレ):
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622562428/