※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

平安時代の貴族の食事がワイと変わらなくて草wwww

1 2021/08/31(火) 13:01:21.68

49 2021/08/31(火) 13:13:19.99
>>1
野菜の煮物とか毎日喰ってんの?
金持ちやん

2 2021/08/31(火) 13:01:43.31
味薄そう
名無しさんのおすすめ
4 2021/08/31(火) 13:01:55.22
痩せそう

5 2021/08/31(火) 13:02:05.17
奈良時代の貴族は肉とか乳製品も食ってたのに平安時代になるとやたらしょぼくなったらしいな

8 2021/08/31(火) 13:02:52.74
>>5
仏教のせいや

39 2021/08/31(火) 13:12:09.54
>>5
天武天皇が悪いよー

54 2021/08/31(火) 13:14:29.28
>>39
そうなん?
聖武天皇やなく?

6 2021/08/31(火) 13:02:26.56
平安時代の貴族と令和の底辺が同じとか笑えるわ

7 2021/08/31(火) 13:02:30.11
なんでチュロスを汁に入れとるん?

11 2021/08/31(火) 13:03:18.29
>>7
当時の砂糖は貴重やったからな

9 2021/08/31(火) 13:02:57.94
米ばっかや

10 2021/08/31(火) 13:03:03.74
徒然草にやたらと登場する「かいもちい」とかいう謎の食い物食ってみたいわ

12 2021/08/31(火) 13:03:35.43
鎌倉時代も貧相だった

14 2021/08/31(火) 13:04:39.51
その時代でも武士は普通に肉食ったりしてたのでデカかった

20 2021/08/31(火) 13:05:45.52
>>14
そうやな
貴族は食わんくて武士は肉も食ってた
色々あって武士の方が寿命も長かったらしいな

15 2021/08/31(火) 13:04:48.31
なんで塩とか味噌分かれてるんやろうな

23 2021/08/31(火) 13:06:41.81
>>15
この時代の塩はおかず扱いや
ちまちまっと米にかけて食う

16 2021/08/31(火) 13:04:48.94

https://i.imgur.com/P7M2IAE.jpg

no-image-title

江戸時代の庶民の食事はドカ食い気絶部の元祖や

19 2021/08/31(火) 13:05:26.81
>>16
こら脚気になるのも仕方ない

29 2021/08/31(火) 13:09:53.82
>>16
こんだけバランス悪くて病気なったりしないんか?

34 2021/08/31(火) 13:11:16.36
>>29
やから江戸患いっていわれる脚気が多かった
江戸の人しかならんから奇病扱いや
この頃の地方民はまだ白米食えてへんからか
44 2021/08/31(火) 13:12:52.36
>>34
時代劇とかで町民が庶民扱いされてるの違和感あるわ
あいつら現代だと丸の内に通うエリートリーマンとかのポジションやろ

52 2021/08/31(火) 13:13:59.69
>>44
江戸に住めてる時点でエリートやな
江戸時代も地域格差はヤバい

40 2021/08/31(火) 13:12:19.45
>>29
病気になってたで

33 2021/08/31(火) 13:10:52.18
>>16
とにかくコメで必要カロリーを補っていたからな
この頃の記憶で今でも日本人はコメをドカ食いするのが幸せに感じる

42 2021/08/31(火) 13:12:31.23
>>16
糖質と塩分ばっかで草

17 2021/08/31(火) 13:05:04.03
なんで米が二つあるんや?

21 2021/08/31(火) 13:05:56.78
>>17
たぶんもち米やろ左下のやつ

25 2021/08/31(火) 13:07:36.83
>>17
この時代の白米はクソ貴重やったんや
だから白米少量で雑穀がメインで食ってた
庶民はもちろん白米なんて食えんから雑穀とかばっかや

18 2021/08/31(火) 13:05:07.64
赤飯みたいのなんやっけ
餅米は入っとらんのよな

22 2021/08/31(火) 13:06:10.33
>>18
赤米というやつちゃうか
もともと白くない品種

24 2021/08/31(火) 13:07:07.62
蘇牛丼

26 2021/08/31(火) 13:07:48.93
京都に運ぶまでに魚腐っちゃうから干物しかない

27 2021/08/31(火) 13:09:07.14
>>26
可哀想

45 2021/08/31(火) 13:12:54.59
>>26
若狭湾で採れたサバを京都に運ぶでー
鯖街道作るでー
でも腐るのは仕方ないでー

28 2021/08/31(火) 13:09:09.98
右上のおかず2つが何なのか分からん

30 2021/08/31(火) 13:10:08.04
>>28
右上1 中国のお菓子(唐菓子)
右上2 白米
やな

35 2021/08/31(火) 13:11:18.32
>>30
カルピスみたいな小皿2つはなんなんや?

43 2021/08/31(火) 13:12:49.92
>>35
お酒や

48 2021/08/31(火) 13:13:10.19

>>35
平安時代の主な調味料は、「酒」・「酢」・「塩」・「醤」の4種類で、これを「四種器」(ししゅのもの)と呼びました。
各自の膳の上に置かれており、自分で好みの味付けをして食べていた

酒か酢やないかな

31 2021/08/31(火) 13:10:36.06
源氏は玄米食っててアゴがっつり
平氏は白米食ってて細面だったみたいな話があったけど
このメシでもアゴが疲れそうやなあ

32 2021/08/31(火) 13:10:44.62
まあまあ、スタンダード

36 2021/08/31(火) 13:11:22.21
平安時代って今より暑かったんやろ?
それで十二単とか頭おかしいやろ
37 2021/08/31(火) 13:11:27.21
この時代の酒って滅茶苦茶甘いんだっけ

38 2021/08/31(火) 13:11:32.84
こんなん食っててヒョロガリの平安貴族がムキムキの武士にかなうわけないわな

41 2021/08/31(火) 13:12:24.41
お菓子出てくるよな
なんのお菓子や

46 2021/08/31(火) 13:12:55.29
おまえらは徳川将軍よりええもん食ってるからな
現代最高や

50 2021/08/31(火) 13:13:33.85
>>46
まんが日本史で天ぷらのせいで倒れたみたいになってて草

47 2021/08/31(火) 13:12:59.30
出汁という概念がない江戸以前の時代の飯は絶対まずいわ
素材の味や

51 2021/08/31(火) 13:13:44.60
最近、雑穀米食うようにしてるけど白米より高いんだぞ😡

53 2021/08/31(火) 13:14:17.29
異世界転生してもこういう食い物で差をつけていく漫画とかないのはそういう作者に純粋に知識ないからかな

55 2021/08/31(火) 13:14:36.02
穀物とか甘い酒を大量に取りすぎてるから糖尿病めちゃくちゃいたらしいやん