スマホ
やな…
低価格で色んなことができるからのんびり物欲に回す時間がない
これ
ほとんどの夢が夢のまま現実にならない
金って言うけどそもそも「高級車買いたい」みたいな欲求もモチベーションも昔ほどないと思う
「高級車持ってるから何?」と言う感じ
そう言い聞かせてるんだぞ
>>16
言い聞かせてるって言ってもなあ
実際そこまで欲しくないんだと思う
まあ、ある意味羨ましいと思わないように進化したのかもね
言い聞かせるも何も生まれたから一度も高級車欲しいなんて思ったことないわ
>>20
そう言う人が多いと思う実際
俺の場合は金が余ってるなら買うかもなあくらいのノリ
車に関して言うと、車種もほぼ知らん
そもそも運転するのめんどくさいし、さっさと自動運転社会になってほしい
会社のジジイどもが男なら車に興味あって当然みたいなノリなの本当に気持ち悪い
車も機械もロボも興味ねえよ
>>26
今の中年世代が若い頃は娯楽が少なかったんだと思う
だから高価なカメラ、高級車、高級時計
こういったところがモチベになってたんじゃないかなあ
それはもはや高年世代だな
年功序列終身雇用システムだと安心して金使えたから競い合って消費したんだよ
逆だよ金ないから買いたいって思わない
持ってたらそこそこでも何か買おうって考える
>>23
ある状態ならな
そして金がない状態の人が金持ちの状態になろうというモチベもそんなにないし、ある程度の稼ぎで十分満足だなってなると思う
毎日酒飲むとそこそこ酒で金が飛びそう
お酒が好きな人って羨ましいわ
月2-3万飛んでくぞ
30くらいから代謝落ちて太るから酒とつまみはやばいね
お前みたいなタイプは酒に関する本を読んだ方が良いぞ
まぁどんだけ危険って書いてても現状実害が無いから辞めないだろうけど
無理だよやめらんねーよ
酒の魔力が強すぎる
あの酩酊感が良すぎる
コレクション欲とかはある人多いイメージなんだけど
何かコレクションしている物とか過去に何かありました?
けっこう入れ込んでたって意味でね
実際はそうじゃないんだろうけど
そもそも欲しいものがないんじゃね
ヘリとかは欲しいかもだけど
車も別にいらない
ヘリが欲しいのは結構な野望だよw
いやーそれもまあ数10億とか稼いだらだからね
数十億でも買わないかもなあ
家はまあ広い家が欲しいし、世界各地に欲しいから億万長者になったらそっちに使うかもなあ
>>37
同じくそう思う
あと、やたら凝ったデザインとかもいらん
「シンプル」「無骨」
これが好き
ブランド品なんか買ってもマウント取る相手がいないし
そもそもマウント取ったところで気持ち良さを感じない
そもそもそんな金はない
なんで欲しいの?
物欲止まらんから金無限に欲しい
>>49
そう言うタイプって結構働き者のイメージだわ
物欲ってどう言うものを買うの?
服、靴、車、時計
あとは家が欲しいかな
実際、今持ってるもので高い買い物ってどう言うのがあるの?
車かな800万くらい
しかもソレのなにが魅力的なのか?っていうプレゼンも前時代的価値観前提であまり上手くいってない感
YouTuberみたいなのが豪遊してそう言う生活を見せてるんじゃない?
でも、自分がそう言う生活をしたいと思う人は少なくて、見るくらいで満足ってことかな?
物欲なんて無くなってない
買えなくなっただけ
昔に比べて車とか高すぎて
昔の人が物欲あったのは周りがみんな物欲あったから
無意識のうちに周りに合わせてる
家で映画もカラオケもゲーセンも済ませたい
女がそういう考え持ちやすい気がする
>>57
素材だけで言ったら大したことないだろうにそれを何十万もありがたがって出してるんだからすげーよな
ブランドは一つの宗教みたいなもんだよ
全身派手なハイブランドで固めてるやつとか正気疑うよな
日本はその需要でブランドをブランディングしてきたからな
そもそも自身の判定より誰がどう扱ってるのかの方がウエイト大きい
自撮りの写真にこれみよがしにブランドバッグとか靴とか写し込むやつインスタに大量にいるよ
偶然映っちゃったの装うのがポイント
>>64
友達の女になんでそんなにブランドもの欲しいの?って聞いたら買う瞬間の喜びとSNSで見せつけて嬉しいって言う承認欲求だって
そいつ、見せつけるって言ってもたいして友達いねーのにな
哀れだよ
くだらんなー
それをいいと思うかどうかは人それぞれなのにな
結婚相手はいらん、めんどくせえ
お金を使ってる場合じゃ無くなってる
引用元(本スレ):