1 2022/04/02(土) 22:00:55.12
冷笑的な態度がスタンダードだが目上には比較的穏健な生まれついての茶坊主体質
数字市場主義で新自由主義的な自己責任論者だが愚痴っぽい
理屈っぽい性格だがアーティスト気取りで他世代から見るとチグハグな言動をしている
割とマジで悪魔の世代じゃね?
2 2022/04/02(土) 22:01:32.35
漢字が多くて読めません
3 2022/04/02(土) 22:01:40.88
Adoちゃんかな?
5 2022/04/02(土) 22:03:18.99
>>3
adoはそうでもないけど実際今の若者は悪魔の世代に思えるんやが
ほんまに最悪の世代
adoはそうでもないけど実際今の若者は悪魔の世代に思えるんやが
ほんまに最悪の世代
7 2022/04/02(土) 22:04:27.20
>>5
時代について行けてない老害やん
時代について行けてない老害やん
11 2022/04/02(土) 22:05:43.20
>>7
老害で構わへんで
というか老害認定がz世代最大の武器やな
50年後も老害認定が武器になるとええな
老害で構わへんで
というか老害認定がz世代最大の武器やな
50年後も老害認定が武器になるとええな
4 2022/04/02(土) 22:02:26.30
作った文化はパロディ、素材の切り貼りばかり
正論を堂々というだけ
低俗な罵倒語(チー牛や陰キャなど)
これぐらいかな
6 2022/04/02(土) 22:04:14.33
ロシア関係か?
8 2022/04/02(土) 22:04:36.19
ズェェェーット
9 2022/04/02(土) 22:04:42.11
ワイ1998年生まれやけど早生まれで1997年と同級生やからセーフやね🥰
10 2022/04/02(土) 22:05:35.00
意識高い系とか拗らせてるのはどの世代になるんや🤔
13 2022/04/02(土) 22:06:17.44
>>10
いつの時代も拗らせてる意識高い系は大学生以外おらんやろ
いつの時代も拗らせてる意識高い系は大学生以外おらんやろ
16 2022/04/02(土) 22:07:12.00
>>10
z世代は意識高い系多いな
氷河期世代の直後の多かっらけどz世代はコロナ前から経営だの投資だの数字が好きだった記憶が
z世代は意識高い系多いな
氷河期世代の直後の多かっらけどz世代はコロナ前から経営だの投資だの数字が好きだった記憶が
12 2022/04/02(土) 22:05:49.96
2003年セーフ✌😁
18 2022/04/02(土) 22:08:20.23
>>12
う〜ん、ワイ的にはz世代な気がするんやけどな
z世代って😎これよく使うよな
う〜ん、ワイ的にはz世代な気がするんやけどな
z世代って😎これよく使うよな
25 2022/04/02(土) 22:11:00.52
>>18
そんなことないで👊😎
おぢさんはそんなことしないヨ!😁
そんなことないで👊😎
おぢさんはそんなことしないヨ!😁
名無しさんのおすすめ
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
14 2022/04/02(土) 22:06:39.03
z世代って狭いんやな
15 2022/04/02(土) 22:06:42.55
1998年生まれなんてまだ24歳やろ
ちょっとくらいダメなところがあって当たり前や
ちょっとくらいダメなところがあって当たり前や
17 2022/04/02(土) 22:07:50.30
数字好きなのってz世代云々ってよりはsnsの広まった若者全体の話やろ
22 2022/04/02(土) 22:10:41.78
>>17
z世代で流行ってるウマ娘とかほんまに数字だけでコンテンツ成り立たせてるのがすごいわ
ソシャゲのセルランだの課金額だのフォロワー数だの同説だの数字だけでコンテンツを楽しんでる
若者に野球や競馬が流行ってる理由がよくわかる
z世代で流行ってるウマ娘とかほんまに数字だけでコンテンツ成り立たせてるのがすごいわ
ソシャゲのセルランだの課金額だのフォロワー数だの同説だの数字だけでコンテンツを楽しんでる
若者に野球や競馬が流行ってる理由がよくわかる
30 2022/04/02(土) 22:12:21.11
>>22
野球や競馬はおっさんやろ…
野球や競馬はおっさんやろ…
37 2022/04/02(土) 22:14:49.37
>>30
ウマ娘
だけでtwittwe 検索してもz世代っぽいのは相当多いで
あとz世代はギャンブル好き多くて実際ポーカーと競馬は相当流行ってる
野球はその他世代と比べて少し流行ってるかな?ぐらいや
ウマ娘
だけでtwittwe 検索してもz世代っぽいのは相当多いで
あとz世代はギャンブル好き多くて実際ポーカーと競馬は相当流行ってる
野球はその他世代と比べて少し流行ってるかな?ぐらいや
50 2022/04/02(土) 22:17:27.69
>>37
ウマ娘やるやつで競馬やるやつはそんな多くないぞあくまでゲームやからやるんや
ワイの周りでギャンブル系ハマってるやつおらんしどこ見てるんや
ウマ娘やるやつで競馬やるやつはそんな多くないぞあくまでゲームやからやるんや
ワイの周りでギャンブル系ハマってるやつおらんしどこ見てるんや
19 2022/04/02(土) 22:09:36.23
層によるやろうが逆に若ければ若いほどまともなイメージや
時代についていけてないおっさんおばはんの方が発言とか色々無頓着でヒヤヒヤする
時代についていけてないおっさんおばはんの方が発言とか色々無頓着でヒヤヒヤする
31 2022/04/02(土) 22:12:34.82
>>19
それは最近の若者は仕切りたがり屋というかなんでもルールを作りたがるからや
若者が勝手に作ったルールやジャッジメントで叩き棒してるんやから実質ロンダリングやで
気づいたらz世代ってネットやとほぼ最大派閥やからそらルールも作れるんやろうけど
それは最近の若者は仕切りたがり屋というかなんでもルールを作りたがるからや
若者が勝手に作ったルールやジャッジメントで叩き棒してるんやから実質ロンダリングやで
気づいたらz世代ってネットやとほぼ最大派閥やからそらルールも作れるんやろうけど
20 2022/04/02(土) 22:09:48.39
z世代とかゆとりのワイならワンパン
21 2022/04/02(土) 22:10:12.80
焼け跡
団塊
新人類
バブル
氷河期
ゆとり
Z
団塊
新人類
バブル
氷河期
ゆとり
Z
23 2022/04/02(土) 22:10:46.32
>>21
次は何やろなあ🤔
次は何やろなあ🤔
名無しさんのおすすめ
【トップページに戻る】
24 2022/04/02(土) 22:10:48.34
古塔つみも結局オッサンだったしオッサンが成りすまして暴れてるだけやろ
26 2022/04/02(土) 22:11:05.79
最近の世代の括りが大雑把過ぎや
そんだけ特徴ないんやろけど
そんだけ特徴ないんやろけど
27 2022/04/02(土) 22:11:32.64
ワイの浜辺美波がおるやん😡
28 2022/04/02(土) 22:12:03.53
たしかにその通りかも
29 2022/04/02(土) 22:12:15.90
Y世代やけど
日本の衰退が見えておもろかったわ
日本の衰退が見えておもろかったわ
32 2022/04/02(土) 22:13:02.57
野球でも数字ばかり見てるしな
しかも自分に都合のいい数字しか見ない
しかも自分に都合のいい数字しか見ない
49 2022/04/02(土) 22:17:08.88
>>32
ビットコインやNFTで育った世代やからな
数字への欲求と自己承認欲求はほんま上世代から見ると悪魔的に見える
ビットコインやNFTで育った世代やからな
数字への欲求と自己承認欲求はほんま上世代から見ると悪魔的に見える
59 2022/04/02(土) 22:19:01.69
>>49
ビットコインの運用開始は2009年やぞ
ビットコインの運用開始は2009年やぞ
33 2022/04/02(土) 22:13:14.61
飲み会行かないのに上司の面倒見が悪いって文句言っちゃうようなタイプ?
34 2022/04/02(土) 22:13:50.33
一番まともなのって30前後やろ
子供すぎず年寄りすぎず
子供すぎず年寄りすぎず
35 2022/04/02(土) 22:14:13.95
>>34
ゆとり全盛期やん
ゆとり全盛期やん
42 2022/04/02(土) 22:15:33.78
>>35
確かにそうなんやけどワイの年齢のちょっと上で幼稚すぎず老害すぎずでちょうどよく感じるわ
確かにそうなんやけどワイの年齢のちょっと上で幼稚すぎず老害すぎずでちょうどよく感じるわ
36 2022/04/02(土) 22:14:15.52
>>34
これは大いに賛同する
これは大いに賛同する
38 2022/04/02(土) 22:15:02.20
Z世代は今40くらいちゃうか?
39 2022/04/02(土) 22:15:02.44
若者はこうだと声高に叫ぶわりに団塊世代的な旧体質の考え方をして現状追認したりする
40 2022/04/02(土) 22:15:16.30
社会にいじめられるせいで家でデジタルコンテンツを享受するだけの世代
41 2022/04/02(土) 22:15:19.01
イッチいくつ?
61 2022/04/02(土) 22:19:27.40
>>41
ワイの年齢とワイが提示した意見に相関性があるのならそれでええんやが
それとも単純に数字が好きなら別なんやが
ワイの年齢とワイが提示した意見に相関性があるのならそれでええんやが
それとも単純に数字が好きなら別なんやが
名無しさんのおすすめ
【トップページに戻る】
64 2022/04/02(土) 22:20:16.87
>>61
数字に根拠を求めるのはワイらのサガやから教えて❤
数字に根拠を求めるのはワイらのサガやから教えて❤
67 2022/04/02(土) 22:20:39.84
>>61
何世代の人としての意見なのかきになる
何世代の人としての意見なのかきになる
68 2022/04/02(土) 22:20:54.13
>>61
何歳くらいから今の若者はって言い出すのかなと思って
何歳くらいから今の若者はって言い出すのかなと思って
44 2022/04/02(土) 22:16:05.25
親子関係
焼け跡-氷河期
団塊-ゆとり
新人類-Z
バブル-次世代型
たぶんふざけた奴らが登場すると思うわ
バブル世代の子供
48 2022/04/02(土) 22:17:07.49
>>44
団塊-ゆとり の納得感よ
団塊-ゆとり の納得感よ
51 2022/04/02(土) 22:17:41.96
>>44
p活やってる子とかやろなぁ
バブル世代のパパにお小遣いたくさんもらえるから消費激しいぞ
p活やってる子とかやろなぁ
バブル世代のパパにお小遣いたくさんもらえるから消費激しいぞ
54 2022/04/02(土) 22:18:19.92
>>44
バブルって30年くらい前やしバブルの子なんてもう社会人多いやろ
バブルって30年くらい前やしバブルの子なんてもう社会人多いやろ
60 2022/04/02(土) 22:19:02.78
>>44
団塊とゆとりて
孫くらいの差やろ
団塊とゆとりて
孫くらいの差やろ
66 2022/04/02(土) 22:20:32.66
>>60
団塊1946~49
ゆとり1987~96
言うてそこまで差は無い
親子よりも少し歳の離れた感じか
46 2022/04/02(土) 22:16:45.11
人間の知能は30がピークやぞ
47 2022/04/02(土) 22:17:00.88
そもそもなぜここに来てアメリカの呼び名にあわせるのか
52 2022/04/02(土) 22:18:15.22
ミレニアル世代という呼称、空気
53 2022/04/02(土) 22:18:17.40
マジコン価値観ぶっ壊れ世代
57 2022/04/02(土) 22:18:48.05
>>53
昭和には商業誌に堂々とバグ技載ってたけど?
昭和には商業誌に堂々とバグ技載ってたけど?
56 2022/04/02(土) 22:18:40.61
Z世代(コロナ世代)
58 2022/04/02(土) 22:18:54.93
3分の1が金銭目的の交際したことあるって結構ヤバいよな
63 2022/04/02(土) 22:20:08.31
>>58
出してる方は別に若者じゃないよね
出してる方は別に若者じゃないよね
62 2022/04/02(土) 22:19:58.45
今生まれた子供はゆとりの子供や
結構子供に自由にさせたいって親が多いらしい
どうなるんやろな
ワイも今の時代生まれたかった
結構子供に自由にさせたいって親が多いらしい
どうなるんやろな
ワイも今の時代生まれたかった
65 2022/04/02(土) 22:20:29.53
2001やけどガチで全部当てはまってたわ
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648904455/