1 2022/06/26(日) 14:55:33.61
国産SNSはできないの?
株主からは、次世代の国産サービスに関する質疑が上がった。
SNSなど外国勢がシェアを伸ばすことが、中長期的な事業の懸念材料になるのではと指摘。データの越境移転や経済安保などの議論が巻き起こる中、そうした状況を踏まえて、NTTは国産の検索エンジンやツイッター(Twitter)のようなサービスを独自にもしくは他社と連携して立ち上げられないのかと発言があった。

国産OS・Webサービス望む声も、NTTの株主総会
NTTは24日、第37回定時株主総会を開催した。
3 2022/06/26(日) 14:56:08.78
国産OS・Webサービス望む声も、NTTの株主総会
4 2022/06/26(日) 14:56:28.20
20年遅い
5 2022/06/26(日) 14:56:48.40
どこで出遅れてしまったんやろか
6 2022/06/26(日) 14:57:00.97
30年遅い
7 2022/06/26(日) 14:57:30.59
やほーでええやん
8 2022/06/26(日) 14:57:38.13
今更OS作れとかどこの地獄総会だよwwww
14 2022/06/26(日) 14:59:53.69
>>8
しかもAndroidやiOSじゃなくてWindowsやからな
しかもAndroidやiOSじゃなくてWindowsやからな
9 2022/06/26(日) 14:57:41.39
そういやトロンってどうなったの?
12 2022/06/26(日) 14:59:26.39
>>9
オープンソースだから組み込みで使われてる
オープンソースだから組み込みで使われてる
15 2022/06/26(日) 14:59:55.70
>>9
派生したOSが工業機械だと普通に使われてる
派生したOSが工業機械だと普通に使われてる
10 2022/06/26(日) 14:59:06.62
この株主の脳をアップデートしろ
11 2022/06/26(日) 14:59:08.17
40年遅い
名無しさんのおすすめ
13 2022/06/26(日) 14:59:38.03
50年遅い
16 2022/06/26(日) 14:59:56.05
絶対この株主SNS使ってないわ
17 2022/06/26(日) 15:00:11.96
NTTは民業圧迫で産業を潰す側だろ
18 2022/06/26(日) 15:00:35.54
OSの意味も分かってなさそう
20 2022/06/26(日) 15:00:53.87
判断が遅い👺
21 2022/06/26(日) 15:01:22.21
そんなこと言って株下げたいんか?
22 2022/06/26(日) 15:01:33.00
今日日os作れとかほんまにセンスないな
28 2022/06/26(日) 15:04:20.35
>>22
今からOSに参入しても勝てないからな
今からOSに参入しても勝てないからな
23 2022/06/26(日) 15:01:33.34
ドワンゴは日本独自の動画共有サイト運営しとるで
24 2022/06/26(日) 15:02:43.59
elganaもニュワークも初めて聞いたわ
25 2022/06/26(日) 15:02:58.56
作れるけど誰もつかわん
26 2022/06/26(日) 15:03:36.90
つくってもシェアがね…
27 2022/06/26(日) 15:04:15.00
株主が無能すぎて笑う
30 2022/06/26(日) 15:04:54.25
ジジイ株主の相手すんの大変そうやな
31 2022/06/26(日) 15:05:14.53
PCOSはLinuxがあるから寡占の嫌疑はかけないのか
携帯のOSにしても10年は言うのが遅い
携帯のOSにしても10年は言うのが遅い
32 2022/06/26(日) 15:05:41.60
ロシアは自前のSNSが無いからプロパガンダを自国民と世界に発信しづらい
中国SNSがロシアプロパガンダを中国民に伝えている
制脳権が重要視される現代戦争において自国SNSを持っているかは大きなファクター
42 2022/06/26(日) 15:08:02.77
>>32
ロシア自前SNSあるやろ
OSだの検索エンジンだのは無いけど
まあ中国だけが特殊やな
57 2022/06/26(日) 15:15:05.00
>>42
Yandexはあるよgoogleのパクリだが
Yandexはあるよgoogleのパクリだが
55 2022/06/26(日) 15:13:11.80
>>32
VKとかOK.ruとか知らないのかな?
VKとかOK.ruとか知らないのかな?
33 2022/06/26(日) 15:05:53.57
言うほどNTTの領分か?
39 2022/06/26(日) 15:07:02.28
>>33
sierがやることじゃないけど
社内ベンチャーとかで出来てきてもおかしくはないけどな
sierがやることじゃないけど
社内ベンチャーとかで出来てきてもおかしくはないけどな
35 2022/06/26(日) 15:06:08.92
楽天のViber以外日本のSNSは全部あかんやろ
43 2022/06/26(日) 15:08:20.16
>>35
5chは?
5chは?
46 2022/06/26(日) 15:09:08.88
>>43
5chもパクリやし
下位互換やんけ
5chもパクリやし
下位互換やんけ
36 2022/06/26(日) 15:06:09.67
国から予算貰って、ほんのすこ~し中抜きしたいだけかもしれない
37 2022/06/26(日) 15:06:16.59
ntt絶好調すぎる
38 2022/06/26(日) 15:06:19.71
日経とか読んでそう
40 2022/06/26(日) 15:07:40.68
日本も昔はOS作ってたんやけどな
産業用のだけど
産業用のだけど
41 2022/06/26(日) 15:08:00.38
トロンはアメリカのせいやからしゃーない
全部アメリカがいなかったら上手く行ってたんや
全部アメリカがいなかったら上手く行ってたんや
58 2022/06/26(日) 15:15:06.99
>>41
これ
航空機撃墜してきたんや、あのまま抵抗してたら何されてたかわからんわな
これ
航空機撃墜してきたんや、あのまま抵抗してたら何されてたかわからんわな
44 2022/06/26(日) 15:09:05.72
ここまでファーウェイの独自OSの話なし
45 2022/06/26(日) 15:09:07.37
日本ってマジでマトモなソフトウェア作れないからな
COCOA(爆笑)の顛末を見ても明らか
47 2022/06/26(日) 15:09:15.40
作っても誰と使わんやろ
48 2022/06/26(日) 15:09:19.92
検索エンジンは作ってたけど法律の壁でダメになった
49 2022/06/26(日) 15:09:32.15
アンチ乙
中抜きするだけだから
中抜きするだけだから
52 2022/06/26(日) 15:11:42.80
日本のITはコミュ力重視で
技術力は下請けwがやる構造だからな
下請け構造じゃ優秀なエンジニアは日本でていくよな
技術力は下請けwがやる構造だからな
下請け構造じゃ優秀なエンジニアは日本でていくよな
68 2022/06/26(日) 15:18:20.79
>>52
下請けのマトリョーシカ状態で末端作業員はどこの国から来たのか
わからん人だらけだからお粗末な出来になるのも当然。
下請けのマトリョーシカ状態で末端作業員はどこの国から来たのか
わからん人だらけだからお粗末な出来になるのも当然。
95 2022/06/26(日) 15:24:35.00
>>52
上は社員能力の平均化しか考えんからな
スペシャリスト育てる気がないし格もあげない
上は社員能力の平均化しか考えんからな
スペシャリスト育てる気がないし格もあげない
53 2022/06/26(日) 15:12:27.93
goo(NTTレゾナント)の自前エンジン復活やな
54 2022/06/26(日) 15:12:32.07
その結果がコロナのアプリだからな
今どうなってんだあれ
今どうなってんだあれ
56 2022/06/26(日) 15:14:23.97
アメリカに潰されたからな
民間人が500人乗る航空機を容赦なく撃墜してきた時点で国は諦めざるを得なかったんや
民間人が500人乗る航空機を容赦なく撃墜してきた時点で国は諦めざるを得なかったんや
60 2022/06/26(日) 15:15:48.18
白人は人間の皮被った悪魔
でなければあんな兵器作れんよ
でなければあんな兵器作れんよ
63 2022/06/26(日) 15:16:27.76
すげえまじで2022年にこんな話始めてて草ほんまに20年遅れてんなこの国
65 2022/06/26(日) 15:17:33.88
てか今更作って何すんの
66 2022/06/26(日) 15:17:42.45
日本が開発したOSなんて日本人でも使いたくないわ
69 2022/06/26(日) 15:18:32.86
windowsなら25年前
Androidなら10年前
これでも遅すぎるわ
70 2022/06/26(日) 15:18:48.68
自動翻訳付で英語圏のそこの深さに触れると国産には戻れん
71 2022/06/26(日) 15:18:55.24
これに関しては同意やわ
プログラミング言語もなんで英語でかかなあかんねん
世界が日本語に合わせろよ 日本語で書かせろ
プログラミング言語もなんで英語でかかなあかんねん
世界が日本語に合わせろよ 日本語で書かせろ
73 2022/06/26(日) 15:19:52.08
>>71
書けばええやん
それで世界が使うかは知らんけど
書けばええやん
それで世界が使うかは知らんけど
80 2022/06/26(日) 15:20:50.59
>>73
使わせるんや
使わせるんや
81 2022/06/26(日) 15:21:03.82
>>80
どうやって
どうやって
88 2022/06/26(日) 15:23:21.19
>>81
わからん
わからん
79 2022/06/26(日) 15:20:49.84
>>71
プログラマーは英語として扱ってないぞ
プログラマーは英語として扱ってないぞ
75 2022/06/26(日) 15:20:07.54
日本が最初からそゆこと出来る国なら昔に完全日本語のプログラム言語とかメジャーになってそう
85 2022/06/26(日) 15:22:26.12
>>75
日本のITライター()が海外の記事をそのまま受け売りにして
「ガラパゴス言語だー」って連呼しそう。
日本のITライター()が海外の記事をそのまま受け売りにして
「ガラパゴス言語だー」って連呼しそう。
78 2022/06/26(日) 15:20:47.68
言うて作れるか作れんかって言ったら作れるやろ
金を捨てる感覚で作るならやけど
84 2022/06/26(日) 15:22:15.47
twitterなんてその気になればそこらの専門学生でも作れるやろ
集金とかサーバー代が面倒だからやらないだけで
集金とかサーバー代が面倒だからやらないだけで
86 2022/06/26(日) 15:22:34.89
アメリカの覇権を支えておいて今さらアメリカの製品から脱却したいとかギャグやろ
経済戦争で負けた国の末路は悲惨やぞ
経済戦争で負けた国の末路は悲惨やぞ
89 2022/06/26(日) 15:23:24.30
今さら参入してシェアぶん取れるOSに付いてそうな機能は?って真面目にアンケートとってみても大喜利になりそうよね
90 2022/06/26(日) 15:23:28.65
ちなみに日本でOS作って売ってる会社はまだ数社あるからな
91 2022/06/26(日) 15:23:40.82
株主がこうならそらこうなるよ
92 2022/06/26(日) 15:23:44.63
チャレンジをしても国際情勢などで上手くいかないことがあった。
これが全てやん
たとえ作れてもアメリカに逆らえないってことやろ
94 2022/06/26(日) 15:24:16.63
自民は中国みたいに都合の悪い発言されないようなSNS作りたがってそうだけどな
96 2022/06/26(日) 15:24:53.17
NTTの株主って詐欺とか引っ掛かりやすそうやな
99 2022/06/26(日) 15:25:12.59
うまくいくかもわからない金にならない新技術に10個投資して1つか2つ大当たりすればめちゃくちゃ運がいいって世界
それに対してハズれた9個に文句言って投資を萎縮させ外国が掴んだ当たりだけ見てなぜそれに投資しないと文句言うのが大半の日本人
そうやって衰退してきた
それに対してハズれた9個に文句言って投資を萎縮させ外国が掴んだ当たりだけ見てなぜそれに投資しないと文句言うのが大半の日本人
そうやって衰退してきた
105 2022/06/26(日) 15:26:12.22
>>99
ITベンチャーは100社投資して1社当たるかどうからしいで
ITベンチャーは100社投資して1社当たるかどうからしいで
100 2022/06/26(日) 15:25:12.61
日本がまだスゴい国だと思ってそう
102 2022/06/26(日) 15:25:44.65
Gooはどこいったんや
103 2022/06/26(日) 15:25:54.48
twitterとかweiboって儲かってんのか?
110 2022/06/26(日) 15:27:15.50
>>103
アメリカのITはそもそも儲かってるところ少ない
投資して貰えるから会社は経営できるってだけ
売上0円でも株式上場とかしよるし
アメリカのITはそもそも儲かってるところ少ない
投資して貰えるから会社は経営できるってだけ
売上0円でも株式上場とかしよるし
114 2022/06/26(日) 15:28:46.59
>>110
いやガーファしらんか?
いやガーファしらんか?
106 2022/06/26(日) 15:26:27.96
作ってどうすんだ定期
107 2022/06/26(日) 15:26:31.66
株主は国産ブラウザすら使ってないやろなぁ
109 2022/06/26(日) 15:26:46.19
電子オタクイライラで草
作って欲しいってそりゃ言うやん
作って欲しいってそりゃ言うやん
113 2022/06/26(日) 15:27:38.57
iモードがあるやん
116 2022/06/26(日) 15:29:12.46
ニコニコみたいに短期的に黒字化求められたりするからな
世界のIT市場で戦うなら黒字化とか後回しにしないと赤字前提の奴らにシェア取られるだけ
世界のIT市場で戦うなら黒字化とか後回しにしないと赤字前提の奴らにシェア取られるだけ
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656222933/