1 2022/09/01(木) 20:17:49.66
アメリカの賃金アップは続き、平均時給は32ドルに…上昇率の鈍化とインフレが懸念材料
アメリカ労働統計局の最新データによると、2022年4月も賃金アップの傾向が続いていた。
全労働者の平均時給は31.85ドルで、1年前より5.5%上がっている。
だが小売業と公益事業では、3月から4月にかけて賃金は下がった。

アメリカの賃金アップは続き、平均時給は32ドルに…上昇率の鈍化とインフレが懸念材料
過去1年でアメリカ人の給料はどんどん増え、この傾向は2022年4月も続きました。アメリカ労働統計局(BLS)が発表した最新の雇用データによると、2022年4月の平均時給は31.85ドル(約4110円)でした。
3 2022/09/01(木) 20:19:45.21
やばすぎ
家賃とかどうなってるん?
家賃とかどうなってるん?
4 2022/09/01(木) 20:19:55.00
4400円か
いいね
いいね
5 2022/09/01(木) 20:20:00.09
ガソリン700円
6 2022/09/01(木) 20:20:07.33
アメリカンドリーム
8 2022/09/01(木) 20:21:15.36
じゃあラーメン2000円でも安いやん
10 2022/09/01(木) 20:22:24.40
そらこんだけ給料高かったら次世代PCもサクっと買えるわな
300ドルのCPU高っ! ってなってるワイらが貧乏人みたいやん
300ドルのCPU高っ! ってなってるワイらが貧乏人みたいやん
11 2022/09/01(木) 20:22:43.48
マジで朝飯2000円の世界やぞ
名無しさんのおすすめ
12 2022/09/01(木) 20:23:18.04
じゃあワイがウォルマートでバイトするってなると時給いくらになんの?
17 2022/09/01(木) 20:24:56.62
>>12
最低15ドルスタートで平均28ドル
https://www.glassdoor.com/Hourly-Pay/Walmart-Part-Time-Hourly-Pay-E715_D_KO8,17.htm
25 2022/09/01(木) 20:28:30.37
>>17
15ドル * 140円 = 2100円
年収400万よりちょい低いからバイトとしては妥当かな
15ドル * 140円 = 2100円
年収400万よりちょい低いからバイトとしては妥当かな
13 2022/09/01(木) 20:23:40.12
なお日本
14 2022/09/01(木) 20:23:59.99
日本って平均賃金相当低いよな
この前なんかのグラフで見たわ
イタリアかイギリスと同じくらいだった
この前なんかのグラフで見たわ
イタリアかイギリスと同じくらいだった
16 2022/09/01(木) 20:24:56.08
日本「内部留保は順調に増えてるで~wえ、賃金?そんなん関係ないでしょw」
18 2022/09/01(木) 20:25:18.83
物価上昇率考えろよ30年間で自販機の飲みもんの値段変わったか?数十円レベルやろ
24 2022/09/01(木) 20:27:55.35
>>18
物価上昇「率」と比較するなら
自販機も価格の上昇「率」で考えようや
物価上昇「率」と比較するなら
自販機も価格の上昇「率」で考えようや
19 2022/09/01(木) 20:25:19.35
なんかランチ外で食ったら5~6千円とか聞くよね
20 2022/09/01(木) 20:26:27.29
物安いけど賃金も安い
物高いけど賃金も高い
どっちがええんや?
21 2022/09/01(木) 20:27:06.30
>>20
後者のほうがええやろ
高い給料もらって物価安い国から物買えばええ
後者のほうがええやろ
高い給料もらって物価安い国から物買えばええ
28 2022/09/01(木) 20:31:17.40
>>20
100%自給自足可能ならどっちでもええけど
実際には給料と物価上げんと輸入する時困るからな
100%自給自足可能ならどっちでもええけど
実際には給料と物価上げんと輸入する時困るからな
22 2022/09/01(木) 20:27:13.83
つまり日本に移住してきたら日本安っ!ってなるってこと?
26 2022/09/01(木) 20:29:48.00
アメリカトヨタのカムリは25000ドル
日本トヨタのカムリは350万円
アメリカは給与が高い上に物価も安い
日本トヨタのカムリは350万円
アメリカは給与が高い上に物価も安い
29 2022/09/01(木) 20:31:43.69
インフレなんか?財布パンパンやろ
30 2022/09/01(木) 20:32:07.59
ワイの半日分を1時間で稼ぐのは草
32 2022/09/01(木) 20:32:14.08
向こうの物価高えぐいで
34 2022/09/01(木) 20:33:36.62
アメリカは一部地域の不動産バブルが頭おかしい
一流企業勤務やのに車中泊とか
一流企業勤務やのに車中泊とか
35 2022/09/01(木) 20:34:07.84
ワイの残業時の時給より1000円も高いんだが😡😡😡
38 2022/09/01(木) 20:35:23.91
>>35
残業してるワイの2500円も高いんだよなぁ…
残業してるワイの2500円も高いんだよなぁ…
36 2022/09/01(木) 20:34:33.33
なおガソリンが日本より高くなった模様
37 2022/09/01(木) 20:34:59.88
あれれ?おかしいぞ~会社にはお金があるのになんでお給料が増えないんだろう~?
40 2022/09/01(木) 20:35:51.32
>>37
会社に金も無いし不景気なのに物価だけ上がる謎
会社に金も無いし不景気なのに物価だけ上がる謎
39 2022/09/01(木) 20:35:45.65
内部留保を企業がため込んでる現金だと勘違いしてる奴おるよな
44 2022/09/01(木) 20:37:21.32
>>39
もう反論することも無くなったわ無駄に疲れるだけや
もう反論することも無くなったわ無駄に疲れるだけや
42 2022/09/01(木) 20:37:03.62
iPhoneとパソコン買い換えたいのに
やばそうやな
やばそうやな
47 2022/09/01(木) 20:39:25.89
>>42
iPhoneとか投げ売り買うだけやん
ある意味Android買うよりちょろいぞ
iPhoneとか投げ売り買うだけやん
ある意味Android買うよりちょろいぞ
50 2022/09/01(木) 20:40:27.09
>>42
iPhoneとか元から大して高くないんだから買いたい時に買えや
パソコンはしらん
iPhoneとか元から大して高くないんだから買いたい時に買えや
パソコンはしらん
43 2022/09/01(木) 20:37:10.44
なぁマジでなんで給料だけ頑なに増えへんの??
他は上がりまくってんのに💢
他は上がりまくってんのに💢
46 2022/09/01(木) 20:38:01.43
>>43
仕事してないのにお金もらう仕事が半分くらいあるからな
仕事してないのにお金もらう仕事が半分くらいあるからな
49 2022/09/01(木) 20:40:03.98
>>43
ダンピングで不当なほどに安い値段で仕事を取る企業が多すぎるんやでそんな企業やと従業員の待遇もお察しや
バブル前みたく談合カルテルでも再開せんとまともな待遇でやってる企業が価格競争力が低く出てしまって損する流れや
ダンピングで不当なほどに安い値段で仕事を取る企業が多すぎるんやでそんな企業やと従業員の待遇もお察しや
バブル前みたく談合カルテルでも再開せんとまともな待遇でやってる企業が価格競争力が低く出てしまって損する流れや
59 2022/09/01(木) 20:45:02.25
>>49
賃金低いのに同業他社より値段高いって言われてる弊社は?
値上げ前でこれ
賃金低いのに同業他社より値段高いって言われてる弊社は?
値上げ前でこれ
48 2022/09/01(木) 20:39:27.06
30年前の日本やな
51 2022/09/01(木) 20:41:04.57
アメリカのiPhone13ProMAXの256GB 1199ドル
同じ仕様の日本での価格は174000円
日米の労働者がそれぞれ平均時給で働くとアメリカ人は38時間働けばiPhoneが手に入る
日本人は90時間働かないと手に入らない
同じ仕様の日本での価格は174000円
日米の労働者がそれぞれ平均時給で働くとアメリカ人は38時間働けばiPhoneが手に入る
日本人は90時間働かないと手に入らない
52 2022/09/01(木) 20:41:41.45
>>51
🤮
🤮
53 2022/09/01(木) 20:41:42.07
>>51
消せ消せ消せ
消せ消せ消せ
55 2022/09/01(木) 20:42:50.59
アメリカになってたほうが良かったんじゃね
56 2022/09/01(木) 20:42:56.52
コンサルと派遣を違法化するところからはじめよか
60 2022/09/01(木) 20:45:13.02
>>56
思うに初手は有給の完全消化を全企業に強制することやな
それで潰れるブラックをまずマーケットから叩き出すことや
思うに初手は有給の完全消化を全企業に強制することやな
それで潰れるブラックをまずマーケットから叩き出すことや
57 2022/09/01(木) 20:43:31.99
なお物価は9%上がってる模様
61 2022/09/01(木) 20:47:20.10
一般市民が銃武装してる上に
金持ちしか救急車を呼べない国だぞ
金持ちしか救急車を呼べない国だぞ
62 2022/09/01(木) 20:47:43.49
まぁいくとこまでいったら暴動やらなんやら起きるやろし
そのときにはワイも騒がせてもらうわ
そのときにはワイも騒がせてもらうわ
64 2022/09/01(木) 20:47:56.00
出稼ぎしてえな
65 2022/09/01(木) 20:49:02.56
アメリカの物価手日本より大分高いんだよな
67 2022/09/01(木) 20:49:15.97
残業が常態化してる、有給消滅が常態化してるとこばっかやからな
ふつうに回せない会社だらけや
おかしいわ
ふつうに回せない会社だらけや
おかしいわ
68 2022/09/01(木) 20:49:45.31
>>67
残業しないと暮らせない賃金も当たり前になってる
https://i.imgur.com/J8gSHBX.png
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662031069/