昨日、ちょっと寝れなかったんで巨乳描いてた(笑)
巨乳は自分では珍しい❣巨乳かな?ケモミミちゃん pic.twitter.com/UA0xgHeinT— うおぬまゆう🔫☕🥞新連載「うぶかわ」ヤングエースupにて! (@uonuma_yu) October 16, 2022
確かにこれは…
質感、構図、作画、話題のAIで親の顔より見た絵ですね…
かろうじてエフェクトで紛らわしているのかな…?
リコリコのが実際の絵ですかね…
素人目から見ても、わざわざAIを使う必要があるとは思えないほど上手なんですが…作画変わりました発言や15時間で新規絵を描いているのも… pic.twitter.com/0iPCgI2yMN
— さかなーちんあなごー (@2rudo_bo) October 16, 2022
なおこれAIでは?と指摘した者どもはブロックされてしまう模様
商業作家がAIで生成した絵を自作発言して
「1万いいね初めてです❣ありがとうございます❣」ってツイートしてるの見てしまった…
指摘した人を皆ブロックしてる模様
承認欲求でおかしくなってる…— カ⭐︎リギュラ@メロブに新刊委託中 (@caligula_zmns) October 18, 2022
パッと見でわかるから指摘されるんやろ
絵柄よく変わりますで回避できると思ってるんか😲
自分で自分の存在意義破壊しに行くなよ
これたくさんおるからまだ均衡保ってる
なるほど
大丈夫なのか…
アホなんか?
一枚絵を完成させられる人ならやるべきは加筆修正ではなく下書きに利用するか自分で書いた下書きを用いたi2iがいいと思う
画風変わってるもんなw
合間に出してる下書きの方が愛らしくてかわいい絵柄なのになw
もう諦めて新しい道探せや
有象無象は知らん
出来るなら結局絵師様が強いやんけ
機械的な加工編集や意味のないような加筆修正やと駄目やけど
AI絵を元に創作性が認められる加筆修正をした場合はその人の著作物と認められるで
ただちょっと手を直したとか線を描き足したエフェクト足したくらいだと創作性が加わり新たな作品となったと認められるのかは微妙やな
プロの使い方は案だししたりラフ読み込ませて細部つめたりめんどくさいモチーフの素材を出したりだよ
こういう加筆だけして自作扱いとか9割AIの力に頼ってるやつは時代についていけてるとは言わない
そのうちボロがでて信用落として勝手に自滅するタイプ
あーなんかわかる
どうせAIでも描けるんだろって思うと途端と価値が薄くなった気がする
AIと手描きの絵を区別する意味はなくて、どちらも本人の技術で描いたその人の絵だ
手で加筆してるならAIアンチも文句ないだろ
AI使うのがダメなんじゃなくAI使ってないって嘘ついてんのがダメなんだよ
だからなんだよ
区別つける必要が無いのだから気にしなければいいだろ
いちいち目くじら立てて魔女狩りやってるから手描き絵師は嫌われてるんだよ
区別つけなくていいなら逆に手描きアピールしなくてもいいよね?
AIじゃなく手書きに価値を感じてるから手書きだと誤認させたがってるんでしょ?
手書きとAIを一番分けたがってるのはこの絵師なんだよね
ドラクエのやり込み動画の人みたいだな
AIでバズってるの大体服できるだけ脱がせてるの笑うわ
それもうそのキャラじゃなくてええやろっていう
努力家なんやね😭
そのうちこういう絵自体が飽きられるで
AIなの指摘されると都合悪いのかな🤔?
画力急激変化の違和感だけはどうにもならんやろな
冤罪も起きるやろけど
そこを峻別するものはお気持ちの他には存在しないんですよ
AI使ってるのはラーメンを出したい、ラーメンを食べたいってだけであって
AI叩きで絵師がよく言う「絵師の努力が」みたいな、ラーメンを作る努力を見てほしい、ラーメンを作る努力を見たいなんて人はそんなおらんのよ
絵師くんらはそれがわかっとらん
そして現状そのカップラーメンより美味いラーメン出せるやつなんて数えるほどしかないという
AI使うのは別に悪くないわな
だからこそ使ってるなら堂々と使ってるって言えばいいと思うけど
後ろめたい気持ちがあるから隠したいって勘ぐられてもしゃーない
引用元(本スレ):