※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

ラーメン屋で電子マネーが普及しない理由…

1 2022/10/22(土) 21:01:53.24
謎だよな

3 2022/10/22(土) 21:02:47.88
手数料払えるほど儲かってないから

4 2022/10/22(土) 21:03:10.46
手数料かかるしな

5 2022/10/22(土) 21:04:16.75
学校なりバイトなり社会に出ればそれくらいわかるやろ
マジで実家寄生ニートなんか?
ラーメン作るための材料買うのに信用取引なんて一蘭くらい有名なとこやないと無理なのわからんか?

6 2022/10/22(土) 21:05:23.79
ラーメン屋やるような奴は馬鹿だから

7 2022/10/22(土) 21:05:36.36
店主が能無し無能揃いだから

8 2022/10/22(土) 21:06:19.07
無駄な手数料がかかる
即日入金じゃないから資金繰りが面倒

9 2022/10/22(土) 21:07:11.57
脱税や
名無しさんのおすすめ
10 2022/10/22(土) 21:08:31.83
でも飲食店なら、せめて食券方式にして店員が現金触らなくていいようにすべきとは思うわ
いちいち手洗うの面倒すぎ

11 2022/10/22(土) 21:08:50.56
paypayもお試し期間終わったら入金スパンも改悪されたしな

12 2022/10/22(土) 21:09:06.96
山岡家はさっさと全国で電子マネー決済普及させろ
ワイの近所3つもあんのに1店も導入されとらんわ

14 2022/10/22(土) 21:10:50.06
券売機を電子マネー対応に作り替えないといけないのも大変やな
チケット制じゃなくても、みんなが言うように手数料の関係で維持が難しそう

15 2022/10/22(土) 21:10:50.21
そりゃ何杯売れたか誤魔化せなくなるからやろ
売り上げ少なめにして確定申告誤魔化すためよ

17 2022/10/22(土) 21:11:46.45
>>15
なるほどなあwwww

23 2022/10/22(土) 21:16:22.72
>>15
この意見多いけど実際はあんまり当たってない
実際の決済方法は現金払いがまだまだ多いから
その気になればいくらでもごまかせる
単純に券売機を電子マネーやクレジット決済対応にするコストと、決済手数料のコストを払いたくないだけ

24 2022/10/22(土) 21:16:26.63
>>15
税務署も税務署で客○人入ってたから売上はこんだけあるはずや!
で、税金徴収するしどっちもどっちやわ

16 2022/10/22(土) 21:11:28.59
知らんけど手数料とかいるんちゃう

22 2022/10/22(土) 21:13:50.82
>>16
約2%やな

18 2022/10/22(土) 21:11:53.79
店長が殴って壊すからだろ

21 2022/10/22(土) 21:13:39.27

新しい道の駅にはこれが入ってるな
ラーメン屋も全部これになれば最高
https://i.imgur.com/8lyUcdT.jpg

no-image-title

25 2022/10/22(土) 21:16:52.42
食券制のところは導入初期費用が高くなるし手間だからだろう

26 2022/10/22(土) 21:17:15.35
最近できたチェーン店は導入してるとこ結構あるけどな
昔からあるような店は導入されてるとこ知らんわ

27 2022/10/22(土) 21:17:38.45
昔の喫茶店みたいなもんやろ

28 2022/10/22(土) 21:18:19.62
チェーンならまあ入れるやろな
個人店はPayPayないなら食わんわって奴は喜んでお断りしそう

32 2022/10/22(土) 21:19:29.96
>>28
客層がマッチせんからしゃーない

30 2022/10/22(土) 21:18:27.55
券売機使ってないところは逆にPayPay使えたりするけど
券売機あるところは全く対応してない

31 2022/10/22(土) 21:19:03.88
1000札が不足してますみたいな貼り紙してるとこイラッとくる

33 2022/10/22(土) 21:22:37.78

ワイ飲食やけど

脱税したいからやで

34 2022/10/22(土) 21:23:48.31
レジの近くにパソコンとか端末置けないとほんまに支払いされたか分からんからな

35 2022/10/22(土) 21:25:26.66
売り上げから原価や人件費、家賃光熱費雑費、更に消費税を引いた残りの金額が利益
その利益に対して税金(所得税)がかかってくるのに、決済代行会社が持ってくカネは問答無用に売り上げに対して約3%
導入したくないのは充分理解出来る