1 2022/11/17(木) 12:09:41.84
イーロン・マスク氏、週40時間のオフィス勤務を要求
Tesla CEOのマスク氏は従業員に対して、最低でも週に40時間のオフィス勤務を求めたことが明らかになった。米新聞社『The New York Times』など複数のメディアが報じたほか、複数のSNSユーザーが、マスク氏が従業員に宛てて送信したメールをSNS上にリークした。

Tesla CEOのマスク氏は従業員に対して、最低でも週に40時間のオフィス勤務を求めたことが明らかになった。米新聞社『The New York Times』など複数のメディアが報じたほか、複数のSNSユーザーが、マスク氏が従業員に宛てて送信したメールをSNS上にリークした。

マスク氏は週40時間以上のオフィス勤務を要求、Meta COOのサンドバーグ氏は退任を表明 | DIAMOND SIGNAL
Twitter買収における一連の騒動で世間を沸かせている、Tesla CEOのイーロン・マスク氏。予測不能なことで知られるマスク氏だが、今度は従業員に対して週40時間以上のオフィス勤務を要求したことがSNS上で議論に発展した。今回の「海外テックニュース-Trend Now」では、「オフィス勤務は時代遅れだ」という指摘に...
3 2022/11/17(木) 12:10:36.05
週5日勤務で1日8時間って😱
4 2022/11/17(木) 12:10:46.44
定時退社やんけ
5 2022/11/17(木) 12:10:48.25
絶対40時間では済まないやつですやん
6 2022/11/17(木) 12:10:50.43
日本人なら給料半額でも喜んで働くやん
7 2022/11/17(木) 12:10:59.10
ホワイトで草
8 2022/11/17(木) 12:11:27.59
いままで何時間やったのか暴露して欲しいわ
9 2022/11/17(木) 12:11:42.25
ちな昼休憩込みで8時間
10 2022/11/17(木) 12:11:45.29
要はテレワークで能率上がるわけねーだろ、とマスクは考えてるわけやな
11 2022/11/17(木) 12:11:51.95
週40時間オフィスで勤務して残りは家に持ち帰って在宅勤務ってこと?糞ブラックやん
名無しさんのおすすめ
12 2022/11/17(木) 12:11:52.46
我が大日本帝国だと当たり前なんだが?
13 2022/11/17(木) 12:12:02.24
リークしたところで普通で草
お漏らしした奴のほうがやべぇ
お漏らしした奴のほうがやべぇ
14 2022/11/17(木) 12:12:19.23
リモートワークはサボってしまうからな
15 2022/11/17(木) 12:12:20.36
誰か、お前は何時間オフィス勤務してるんだよって聞いてほしい
17 2022/11/17(木) 12:12:37.77
エンジニア中心にするってのは有能だと思う
18 2022/11/17(木) 12:12:41.33
そもそも超赤字企業なんだからそれくらいやれよって言ってるだけやろ
19 2022/11/17(木) 12:12:51.42
イーロンは会社に泊まり込んでるやろ
20 2022/11/17(木) 12:13:34.01
いや、ブラックやん
21 2022/11/17(木) 12:14:34.13
向こうのホワイトカラーは激務なはずやけど
今までは楽やったんやろうな
今までは楽やったんやろうな
22 2022/11/17(木) 12:14:44.57
めっちゃホワイトやん
23 2022/11/17(木) 12:14:57.66
今の時代は週5で8時間出勤したらブラックなのか…
若い世代はワイらの世代とはかなり価値観違うんやな…
若い世代はワイらの世代とはかなり価値観違うんやな…
27 2022/11/17(木) 12:15:35.79
>>23
糞ジジイおって草
糞ジジイおって草
24 2022/11/17(木) 12:15:28.53
週5日8時間だろ?割と普通では?
25 2022/11/17(木) 12:15:29.61
40時間とか地獄や…😭
26 2022/11/17(木) 12:15:34.16
リモートワークやから地方に移ったんだけどまた東京来いとか言われるか不安でしょうがないわ
会社都合で金出るとは思うけど面倒すぎる
会社都合で金出るとは思うけど面倒すぎる
30 2022/11/17(木) 12:16:33.25
>>26
テレワ無くならないとか真面目に思ってたの?
テレワ無くならないとか真面目に思ってたの?
34 2022/11/17(木) 12:19:06.11
>>30
だって仕事クラウド弄るだけだよ?
2020の3月にはフルリモートだったし
セールスはともかくエンジニアが無くなるとは思ってなかったわ
今もまだ来たわけじゃないけどさあ
だって仕事クラウド弄るだけだよ?
2020の3月にはフルリモートだったし
セールスはともかくエンジニアが無くなるとは思ってなかったわ
今もまだ来たわけじゃないけどさあ
28 2022/11/17(木) 12:15:45.43
ありがとう自民党
31 2022/11/17(木) 12:16:34.95
リモートワーク許さないっていういつものスタンスやろ
32 2022/11/17(木) 12:17:38.00
買ってしまったからには潰さんわけにもいかんからなあ
こういう時のアメリカ人は恐いわ
こういう時のアメリカ人は恐いわ
33 2022/11/17(木) 12:17:52.64
参勤交代みたいなもんやな
労働者に力を持たれすぎたら会社が困るし
労働者に力を持たれすぎたら会社が困るし
35 2022/11/17(木) 12:19:22.86
ようやっとる
36 2022/11/17(木) 12:19:35.52
定時7.5hワイ、8hだと絶妙に面倒臭くてアカン
38 2022/11/17(木) 12:20:02.45
むしろ今まで何時間働いてたんだよ
39 2022/11/17(木) 12:20:51.93
仮に朝9時から昼休憩1時間として6時に帰って年収1200万か
40 2022/11/17(木) 12:21:28.24
わかった私がやろう
41 2022/11/17(木) 12:21:40.89
まあでも月曜から水曜まで泊まり込みで48時間くらい働いてあとは家帰ればいいんじゃないか
49 2022/11/17(木) 12:22:47.50
>>41
これ日本人労働者は何かとやりたがるけど普通に疾患持ちになるぞ
これ日本人労働者は何かとやりたがるけど普通に疾患持ちになるぞ
42 2022/11/17(木) 12:21:51.32
逆に今までどんだけぬるま湯やったんや…
44 2022/11/17(木) 12:22:25.85
ホワイト過ぎんだろw
46 2022/11/17(木) 12:22:36.14
勤務しろ、じゃなくて
オフィス勤務しろ、やから
テレワークやめさせたいだけやで、マスクは
オフィス勤務しろ、やから
テレワークやめさせたいだけやで、マスクは
47 2022/11/17(木) 12:22:37.72
もしかして日本人って働き過ぎなんか?
48 2022/11/17(木) 12:22:41.05
めちゃくちゃホワイトで草
50 2022/11/17(木) 12:23:53.59
テレワークは生産性が下がるってのがグーグルの見解みたいやしな
51 2022/11/17(木) 12:24:34.82
サビ残とか明らかにアメリカでは訴訟もんやろから約束は守るやろ
52 2022/11/17(木) 12:24:38.19
飲みニケーションはオフィス作業に含まれますか☺❓
53 2022/11/17(木) 12:24:44.74
テレワークって生産性あがるって話もなかったっけ
クソ環境強いられてるジャップだけか?
クソ環境強いられてるジャップだけか?
60 2022/11/17(木) 12:29:29.00
>>53
一部上がるタイプがおるくらいで基本下がるんやないか
一部上がるタイプがおるくらいで基本下がるんやないか
66 2022/11/17(木) 12:30:15.98
>>53
業種によるでしょ
業種によるでしょ
72 2022/11/17(木) 12:32:52.65
>>53
俺の場合、成果は出さなくちゃならないから
個人的には生産性は上がっているが
余計に仕事はしないので会社的には変わらない
俺の場合、成果は出さなくちゃならないから
個人的には生産性は上がっているが
余計に仕事はしないので会社的には変わらない
54 2022/11/17(木) 12:24:45.82
ガチれば2日やん
56 2022/11/17(木) 12:26:01.62
リモートワーク、緊張感とまわりで働いてるやつの動きとかないから
サボりたくなる
てか、サボってしこってる
57 2022/11/17(木) 12:28:06.89
すげえあの社員……週に40時間も黙々と働いてやがる……
アメリカに行った日本人ってこうなるんだな
アメリカに行った日本人ってこうなるんだな
58 2022/11/17(木) 12:28:38.32
実際リモートワークだといくらでもサボれるしサボってる奴いるやろ
59 2022/11/17(木) 12:29:04.87
テスラって製造業?IT?
61 2022/11/17(木) 12:29:37.48
残業がなければ日本では立派なホワイト企業の勤務時間
62 2022/11/17(木) 12:29:40.71
通勤無しなのが凄いんや
朝起きて15分で仕事開始できる
夜も寝る直前まで働いても心地よいベッドで寝られる
朝起きて15分で仕事開始できる
夜も寝る直前まで働いても心地よいベッドで寝られる
71 2022/11/17(木) 12:32:20.27
>>62
起きて15分で仕事は嫌すぎね
起きて15分で仕事は嫌すぎね
74 2022/11/17(木) 12:34:50.16
>>71
起きてからゆっくり朝飯食って掃除して仕事してもいいけど寝られるなら寝ちゃうのよね
起きてからゆっくり朝飯食って掃除して仕事してもいいけど寝られるなら寝ちゃうのよね
76 2022/11/17(木) 12:35:28.25
>>71
ええで
子どもが学校から帰ってきたら相手できるし何かあれば対応できる
ええで
子どもが学校から帰ってきたら相手できるし何かあれば対応できる
63 2022/11/17(木) 12:29:44.39
製造とかメーカーがリモートやってられんのはまあわかる
65 2022/11/17(木) 12:30:11.64
マスク「最低でも週に40時間のオフィス勤務だ、無料の昼飯も終了な」
67 2022/11/17(木) 12:30:54.34
アメリカ人「週40時間なんて地獄すぎるよぉ~😭」
日本サイヤ人「ぬるま湯すぎるぜ😎」
68 2022/11/17(木) 12:31:34.86
もう社員全員日本人にしとけばええやろ
大喜びでこなすで
大喜びでこなすで
69 2022/11/17(木) 12:32:02.07
やるフリしてサボってんのが心底嫌いな富豪
70 2022/11/17(木) 12:32:10.90
激務が無理なら退職を マスク氏、ツイッター社員に通告
https://news.yahoo.co.jp/articles/69a2743bf165454510609ebfffbf61a0fc9b23a3
40時間のオフィス勤務は最低限で、その後家帰って朝まで仕事しろってことやろ?
73 2022/11/17(木) 12:33:19.22
現場仕事ワイ低みの見物
77 2022/11/17(木) 12:35:30.74
アメリカ人労働者「ふざけんな!!!」
日本人労働者「40時間でいいんですか?(キョトン)」
日本人労働者「40時間でいいんですか?(キョトン)」
79 2022/11/17(木) 12:37:50.16
暴露にみせかけて日本の労働環境に一石投じるスタイル
81 2022/11/17(木) 12:40:09.57
少ないと思うのはやっぱり日本人が壊れてるからなんか?
84 2022/11/17(木) 12:41:52.71
>>81
残業と仕事持ち帰りが無い前提ではある
残業と仕事持ち帰りが無い前提ではある
82 2022/11/17(木) 12:40:34.96
2日間もテレワークできるやん
83 2022/11/17(木) 12:40:36.52
リモートだと副業し放題やししゃーない
88 2022/11/17(木) 12:46:17.58
ホワイト企業で草
90 2022/11/17(木) 12:47:07.95
エガちゃんはオフィスにいても働かないから
91 2022/11/17(木) 12:50:37.57
マスクってやたら嫉妬で叩かれてたイメージやったけどやっぱり嫉妬やったんやな
有能すぎると打たれるのはどここ国でも同じか
有能すぎると打たれるのはどここ国でも同じか
92 2022/11/17(木) 12:51:49.13
テレワークは時間外のみOKってことか
データ上で生産性落ちたんやろなぁ
データ上で生産性落ちたんやろなぁ
93 2022/11/17(木) 12:52:45.14
週60時間で帰れてるワイは幸せだった?
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668654581/