1 2022/11/17(木) 13:41:23.05
NVIDIA、GeForce RTX 4090は多くの地域で即完売も大幅な減益
米NVIDIAは、2023年会計年度第3四半期の決算を発表した。
これによれば売上高は大幅な減益となった。
一方でゲーム部門の売上高は同51%減の15億7,000万ドル。
第3四半期中にはGeForce RTX 4090を投入し、多くの地域で即完売となったものの大幅な減収となっている。

NVIDIA、GeForce RTX 4090は多くの地域で即完売も大幅な減益
米NVIDIAは、2023年会計年度第3四半期(2022年8月~10月期)の決算を発表した。これによれば売上高は前年同期比17%減の59億3,100万ドル、営業利益は同77%減の6億100万ドル、純利益は72%減の6億8,000万ドルと、大幅な減益となった。
2 2022/11/17(木) 13:41:39.64
高い
3 2022/11/17(木) 13:42:31.91
イーサリアムのpos化
4 2022/11/17(木) 13:42:43.76
値段、ですかね
5 2022/11/17(木) 13:42:45.86
マイニング特需にあぐらかいた無能
6 2022/11/17(木) 13:42:51.24
高い
ゲーム用のGPUと計算用のGPU分けて開発した方がいいわ絶対
ゲーム用のGPUと計算用のGPU分けて開発した方がいいわ絶対
83 2022/11/17(木) 14:12:58.83
>>6
既にGeForceとQUADROあるやん…
既にGeForceとQUADROあるやん…
156 2022/11/17(木) 14:36:42.53
>>83
QUADROは計算用ちゃうやろ
QUADROは計算用ちゃうやろ
7 2022/11/17(木) 13:43:27.76
4080は3080より性能倍!←ええやん
ただし値段も倍です←3080で困ることないし半額のほう買うわ…
ただし値段も倍です←3080で困ることないし半額のほう買うわ…
50 2022/11/17(木) 13:58:41.15
>>7
3倍や
3倍や
名無しさんのおすすめ
8 2022/11/17(木) 13:43:35.96
値段、消費電力…
9 2022/11/17(木) 13:44:19.68
やるゲームがない&無駄に値上がり&無駄に消費電力上がりすぎ
買わない理由が3つも出来ちゃったらね~
買わない理由が3つも出来ちゃったらね~
10 2022/11/17(木) 13:44:25.81
高いしデカすぎてクソデカPCケースじゃないと入らないじゃん
11 2022/11/17(木) 13:45:15.69
PCゲームとか2ヶ月立ち上げてないぞ
ゲームやらないのにグラボいらないでしょ
ゲームやらないのにグラボいらないでしょ
12 2022/11/17(木) 13:46:19.20
お高い…
14 2022/11/17(木) 13:46:30.86
1080でも十分なんやが
需要が追いついてないわ
需要が追いついてないわ
16 2022/11/17(木) 13:47:24.35
>>14
グラボメーカーが4Kレイトレみたいな架空の需要に踊らされてるからなぁ
グラボメーカーが4Kレイトレみたいな架空の需要に踊らされてるからなぁ
29 2022/11/17(木) 13:52:11.95
>>16
4K/8Kテレビとか言ってユーザー置いてけぼりだった業界みたいやね
4K/8Kテレビとか言ってユーザー置いてけぼりだった業界みたいやね
15 2022/11/17(木) 13:46:50.58
ゲームないからな
17 2022/11/17(木) 13:47:31.05
スマホもやるゲームないから売れてないっしょ
スマホもそろそろ廃れるぞ
スマホもそろそろ廃れるぞ
18 2022/11/17(木) 13:47:33.63
利益は上がってるんやないのか
19 2022/11/17(木) 13:47:54.50
51%減は流石に草
20 2022/11/17(木) 13:48:42.52
マイニングできないしゲームもFHD144fpsで十分だし
21 2022/11/17(木) 13:48:44.37
もっと高くせな
22 2022/11/17(木) 13:48:49.79
旧世代セールしろよ買ってやるからよ
3060tiを4.5万まで下げろ
3060tiを4.5万まで下げろ
23 2022/11/17(木) 13:49:40.85
省電力GPUとか作れないんかな
24 2022/11/17(木) 13:49:46.21
1660tiで不便してないんやがそこまでスペック要求されることあんの?
25 2022/11/17(木) 13:50:42.34
RTX3070使ってるけど不満ないしまだまだ5年はいけるわ
VRAM12以上推奨当たり前になる時代なんて普及率考えてももっと先だろうしな
VRAM12以上推奨当たり前になる時代なんて普及率考えてももっと先だろうしな
26 2022/11/17(木) 13:51:02.98
値段もそうやけど技術的に何一つ進化しとらんやん
パーツ数増やして前世代の倍サイズにしたら性能上がりました!とか舐めてるんか
パーツ数増やして前世代の倍サイズにしたら性能上がりました!とか舐めてるんか
28 2022/11/17(木) 13:51:18.04
高い
そしてそこまで高性能なのを使う所がない
そしてそこまで高性能なのを使う所がない
30 2022/11/17(木) 13:52:48.69
ワイはマイクラとインディーズしかせんからi5-7400 gtx960で困っとらん
メモリはさすがに16に増やそうかと思うが
メモリはさすがに16に増やそうかと思うが
48 2022/11/17(木) 13:57:07.52
>>30
RTXでレイトレの波に乗れ😎
RTXでレイトレの波に乗れ😎
31 2022/11/17(木) 13:52:51.03
即完売なら売れてるけど値段設定がだめとかちゃうんかい
32 2022/11/17(木) 13:52:55.47
デケェし高いし
そんな超スペック要らないんよ
そんな超スペック要らないんよ
33 2022/11/17(木) 13:53:27.73
ワイ、i7 12700と3070tiのpcに買い替え
羨ましいか?
羨ましいか?
37 2022/11/17(木) 13:54:21.76
>>33
ワイは12700 3070 32ramを新古品で16万や
すまんな
ワイは12700 3070 32ramを新古品で16万や
すまんな
44 2022/11/17(木) 13:56:04.90
>>33
12700+3070買ったわ
3070Tiは電源要求上がるから除いて探した
12700+3070買ったわ
3070Tiは電源要求上がるから除いて探した
34 2022/11/17(木) 13:53:30.72
マイニング需要で今までが異常だっただけや
まだ高いわ
まだ高いわ
35 2022/11/17(木) 13:53:34.27
買ったからやぞ
36 2022/11/17(木) 13:53:52.99
高い
昔のパソコンなみの金額じゃねーか
昔のパソコンなみの金額じゃねーか
38 2022/11/17(木) 13:55:04.80
一過性のブームに需要の先食いが重なったから反動も大きいんやろ
39 2022/11/17(木) 13:55:34.64
それでもワイはAMDを応援する
40 2022/11/17(木) 13:55:46.65
マイニング需要が壊滅した
次はAI絵需要が出てきてるけどこれはまだまだ市場が狭い
次はAI絵需要が出てきてるけどこれはまだまだ市場が狭い
41 2022/11/17(木) 13:55:49.51
高いし、そもそも必要としてない
性能が必要な周りの進化がまだなのよ
性能が必要な周りの進化がまだなのよ
42 2022/11/17(木) 13:55:49.57
今のPC高すぎんだよな
もう6年前くらいの型使ってるけど値段見て買い替える気が起きんわ
もう6年前くらいの型使ってるけど値段見て買い替える気が起きんわ
43 2022/11/17(木) 13:55:53.39
調子に乗って高くしすぎやわ
45 2022/11/17(木) 13:56:05.90
そもそもやるゲームないやん
46 2022/11/17(木) 13:56:25.32
逆に今はハイスペックのグラボをお手頃価格で買えるチャンスやな
47 2022/11/17(木) 13:56:49.26
3070tiとかいうtiの面汚し使ってる奴おるんやな
そこまで金出すなら3080買えばええのに
そこまで金出すなら3080買えばええのに
49 2022/11/17(木) 13:58:37.58
i7-6700 と1080で5年経つけど不満がない
51 2022/11/17(木) 13:58:46.40
価格が高いのに加えて消費電力も高い
電源ユニット1000wはないと不安になる
そうなるとおのずとパソコン本体も高くなる
電源ユニット1000wはないと不安になる
そうなるとおのずとパソコン本体も高くなる
52 2022/11/17(木) 13:59:54.13
大村益次郎スレかと思った
53 2022/11/17(木) 14:00:16.86
レイトレとか流行らせようとしてるくせに
最近発売されてるゲームは2Dのしょぼいゲームばかりやんけ
最近発売されてるゲームは2Dのしょぼいゲームばかりやんけ
54 2022/11/17(木) 14:00:42.51
今どきのゲームでもそこまでのスペックを必要としない
もはやベンチマークの数字ゲーの為やろ
もはやベンチマークの数字ゲーの為やろ
57 2022/11/17(木) 14:03:48.66
買う予定なんだが時期を見計らっている模様
58 2022/11/17(木) 14:03:51.11
スペック倍とか言われてもゲームやる分には感動が倍になるってわけでもねえからなぁ
59 2022/11/17(木) 14:03:51.51
サブモニターとかVRとかもそうだけど
それに対応したゲームが出ないから中途半端のままフェードアウト
レイトレもそうなる運命だろうな
それに対応したゲームが出ないから中途半端のままフェードアウト
レイトレもそうなる運命だろうな
60 2022/11/17(木) 14:04:16.57
サイパン後辺りからゲーム側も最高画質だとこんなに違うとか言わなくなったよな
62 2022/11/17(木) 14:05:07.95
円安
調子乗りすぎ
コロナと仮想通貨終わった
そりゃあ買わねえよ
69 2022/11/17(木) 14:08:30.42
>>62
円安って日本だけなの知ってる?
円安って日本だけなの知ってる?
63 2022/11/17(木) 14:05:29.34
マイニングブーム終わったからな
67 2022/11/17(木) 14:08:08.21
>>63
グラボマイニングはもう再起不能やしようやく正常化したと言えるな
グラボマイニングはもう再起不能やしようやく正常化したと言えるな
79 2022/11/17(木) 14:10:44.20
>>67
そのうちビットコインブームは来る気はするわ
そのうちビットコインブームは来る気はするわ
64 2022/11/17(木) 14:06:14.70
3万の1660superでプレイできないゲームないやろ
もしくは39800のrx6700でならさらにプレイできないゲームない
ハイエンドグラボ求めるやつって黒い砂漠でもやるつもりなんか?
もしくは39800のrx6700でならさらにプレイできないゲームない
ハイエンドグラボ求めるやつって黒い砂漠でもやるつもりなんか?
65 2022/11/17(木) 14:07:23.74
サイパンが悪いよーサイパンが
66 2022/11/17(木) 14:07:35.13
RX6900XTって発熱とか騒音とかどうなんや?
76 2022/11/17(木) 14:09:44.75
>>66
ラデオンはかなり省電力
ゲームしかしないならコスパもいい
ラデオンはかなり省電力
ゲームしかしないならコスパもいい
68 2022/11/17(木) 14:08:08.93
消費電力がもう限界や
ミドルで200wて
ミドルで200wて
72 2022/11/17(木) 14:09:09.51
高すぎる定期
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668660083/