年始には2,500万くらいあったんやが
ETHショートで今朝強制ロスカ食らって草生えない
残り1,500万
30歳年収500一人暮らしのクソザコだからマイナス1,000万はデカすぎる…
助けてンゴ…
業者どこでやっとんや
なら1円も損してないじゃん
去年の相場は辛すぎた
去年はプラス400万で引けたんやが、ETH1,000ドル割れあるやろ思って欲張りすぎた
今年はここからどうなるか全く予想つかん
ちょっと待て
税金やばない?
>>16
税金分は銀行にあるから大丈夫や
ちなみに身バレとか怖いから実際の金額と少し変えてるんで税務署さん、よろしくお願いします
運悪いなー
損するにしても、せめてあと2週間はやかったら
去年の400万の税金は払わんで済んだのに…
まぁ、雑所得で考えて200万くらいが課税額か?税率20%やとしたら40万くらいやからそこまで大金じゃないが
なに悲観しとんねん
その資金があればドル円で回収できるやろ
歴史的に見て今は円高方向だから、ショートを多く持つよう努力しろ
例えば今俺は建て玉80で平均一ドル135円でホールドしてる、評価益は既に500万ほど
ワイは為替はさっぱりやね
一回150見てるとかなり円高に戻してね?って思ってしまう
中長期的戦略があれば目標額と根拠を教えてクレメンス
投資信託買っときゃええやん…
まだ助かる
まだ助かる
ギャンブラーだった
なぜかなおった
俺はこのまま例えば
127円→110円 になったとしたら17×80玉で1360万の益がプラスされる
早くドル円かえ、強制ロスカとか保証金確保に気をつけてな
ちな損切りラインはどこに設定してるの?
よくあんな典型的踊り場で売り上がったな
そら焼かれるわ
>>18
相場歴は2016年の夏くらいからだから6年半くらい
かなり前からスイングでショート持ってて、年末に確定申告用に一度決済して入り直してる
そろそろ下げるやろ&押し目来たら損切りの精神で放置してたら大惨事になった
反省はしてる
イッチは短期投資してる?
短期よりスイング派
スイングか
自分は積極的にハイリスクを背負って
ハイリターンを狙っていきたいから短期投資派
レバ無しナスダック100もちょこっといこうともしてる
簡潔にかく
1000万をFX口座にぶち込んで今すぐ80玉ショートをドル円にいれろ
来週日銀の金融政策発表があるから早速動きがあると思うが、正直円高、円安どちらにふれるかわからん
だけど半年~1年ぐらいで高確率で127円→120とか110円にいくだろう
それでお前の損はいくぶんかマシになる
127→120だと+560万
127→110だと+1360万
FXニキありがとナス
日銀の結果見て円安なら40玉くらいでエントリーしてみるわ
>>40
だめだめだめ、日銀の金融政策は円高の根源である金利上昇を発表するんではないかと噂だから、
仮にそう発表されたら更に円高になってショートのうまみが更になくなるぞ、やるなら今すぐだ!
玉数は80ぐらいでもいいと思うが、80であれば仮に逆の円安が進む発表になっても
1000万の軍資金があるからよほど耐えれる
だけど俺も保証はできないから数は任せるが
んで中長期的には高確率で円高なんだから、ショートはむくわれる
要は80玉ショート、んでそのまま放置で勝手に円高なって益が出てくんだからウハウハよ
みんなが何話してるのかさっぱりわからん
ドル円の根拠は歴史
ドル円のチャートを最大期間で表示してみてみろ
いまみたいなどんがった状態が
2015
2007
2002
1998
とあるだろ、その時の異様な円安も大体は半年~1年で円高に戻ってる
乗り遅れるなよ
俺は2000万失って残り500万しかない
ETH下がる根拠があれば詳しく教えてください何でもしますから!
週足トレンドラインとMA両方タッチしてんねんからここで転換やん
出来高も昨日のバイクラできっちり出てるしスパイクしっかり作ってるのにこんな分かりやすいチャートパターン早々ないで
6年もやっとったんやろ?
これから業績が上がる根拠あるんだから
逆業績相場控えてるのにアメ株買いたくない…
でも売りたくないだろ?
お前がやってたのはそういうことやんか
ガッツリトレンド出とるから
こっから売るんやったらETHやで
ありがとう
ここから下落トレンド再開するのかね?
もう少し上のBTC23,000~30,000を待ってショート打つか、下がってくれば現物買って放置するか…

引用元(本スレ):