1 2023/04/02(日) 16:04:50.91
せめて1000円は超えちゃいけないラインだろ
2 2023/04/02(日) 16:05:34.34
先日行ったラメーン一杯850円だったよぉ🥺
5 2023/04/02(日) 16:05:55.69
>>2
クーポンか?
3 2023/04/02(日) 16:05:37.67
290円なんやが
7 2023/04/02(日) 16:06:32.75
>>3
どんなレベルだよそれ余程ショボイんだろなさすがに
54 2023/04/02(日) 16:34:50.59
>>3
福岡か?
4 2023/04/02(日) 16:05:41.00
っつか最初から便乗してね?実際は値上げしなくて良いんだろ?
6 2023/04/02(日) 16:06:31.21
ラーメン屋とかもろだろ卵とか値上げやべぇんだから
8 2023/04/02(日) 16:07:19.84
>>6
https://i.imgur.com/Vy60r9O.jpg
https://i.imgur.com/qqvjbVh.jpg
https://i.imgur.com/5gaAPx2.jpg
https://i.imgur.com/MXWfuRJ.jpg
https://i.imgur.com/R8mYVKx.jpg
卵どこにもねぇーぞ
9 2023/04/02(日) 16:07:39.18
>>8
麺
12 2023/04/02(日) 16:08:37.43
>>9
ラーメン屋の麺って卵入らなくね?
11 2023/04/02(日) 16:08:14.13
>>8
これはラーメンじゃない
13 2023/04/02(日) 16:08:50.04
>>11
ラーメンだ
57 2023/04/02(日) 16:38:11.76
>>8
UZURA
14 2023/04/02(日) 16:10:41.35
17 2023/04/02(日) 16:15:20.79
昨日食べたけど卵のせいで50円値上げされてたな
18 2023/04/02(日) 16:17:28.78
卵が理由みたいに言うけどさ
なら卵値下がりしたら連動して値下げするんだよなあ?
19 2023/04/02(日) 16:18:42.05
ガス代と電気代ちゃうんか?と思うワイ
20 2023/04/02(日) 16:18:49.29
1000円するならしっかりした定食とかサラダとジュース付きでパスタ出してくれてゆっくり食べられる店も出てくるんよな
さっさと食べて出てけってラーメンと同じ値段でそういうの食べれるってなるとラーメンやなくてええかなってなる
22 2023/04/02(日) 16:19:54.53
>>20
需要だろうよ、ラーメンは人気だ
31 2023/04/02(日) 16:22:46.32
>>22
その人気だったのが安く手軽に食べれて庶民の食べ物やったからやないの
最近はラーメンがほんま1000円超えるからな
33 2023/04/02(日) 16:23:30.52
>>31
賃金は上がらねえ
21 2023/04/02(日) 16:19:03.28
だけど暖かくなってきたんだよなあ~
27 2023/04/02(日) 16:21:34.20
外食なんかそんな頻繁に行くもんちゃうし少々上がるぐらいええやん
30 2023/04/02(日) 16:22:13.30
>>27
スーパー、コンビニも値上げしてるが?
36 2023/04/02(日) 16:24:58.11
>>30
だから?
39 2023/04/02(日) 16:25:38.42
>>36
あ?
42 2023/04/02(日) 16:26:45.98
>>39
あ?じゃなくてそれが今何の関係があるんや?
44 2023/04/02(日) 16:27:41.31
>>42
レスバとかうちそういうノリやってないんで
帰って
28 2023/04/02(日) 16:21:41.86
でも600円で最初から食えてる事に衝撃なんだが
29 2023/04/02(日) 16:22:07.00
ラーメン革命
ラーメンはスープに最も時間をかけるが客はスープを残すのでここが改善点
32 2023/04/02(日) 16:23:00.38
>>29
業務用、巨大圧力鍋って無いのかね
43 2023/04/02(日) 16:26:55.17
>>29
でも全部飲んでたら死ぬやん
48 2023/04/02(日) 16:29:20.69
>>43
ラーメンヲタク
ロット!接続!着丼!丼顔!完飲!とかほざいてる奴らは腎臓ヤバそう
34 2023/04/02(日) 16:24:27.87
ガス代の高騰が原因
ロシアに喧嘩売った岸田のせいやろ
37 2023/04/02(日) 16:25:25.03
>>34
あのシャモジ眼鏡め
35 2023/04/02(日) 16:24:32.08
都内のラーメン二郎は値上げしないっての神だな
38 2023/04/02(日) 16:25:28.98
子供の頃って幸楽苑は280円中華そばやったし他の店も600円とか700円ぐらいやったんやけどな
そんな特別ラーメンだけコスト増えたとは思えんのにラーメンだけめちゃ値上がりして今は1.5倍ぐらいにはなっとる
40 2023/04/02(日) 16:26:07.74
>>38
そ、れ、な、!!
41 2023/04/02(日) 16:26:25.36
武蔵家とか650円やろ
45 2023/04/02(日) 16:28:36.41
もう行ってないけどCoCo壱とかもめっちゃ高いんじゃ無いの
46 2023/04/02(日) 16:28:48.19
職場の近くの武闘家は終日ライスと漬物食べ放題で650円だわ
49 2023/04/02(日) 16:29:26.17
最近はラーメン値上げしすぎて定食屋とか街中華とか行った方が満足度高いんよな
50 2023/04/02(日) 16:30:00.42
>>49
ラーメンはラーメン食いたくて行くしそれはちゃうかな
51 2023/04/02(日) 16:30:45.16
今日新しく出来たラーメン屋行ったら1300円で草やったわ
ラーメンて700円くらいがベースで
デラックスなやつでも1000円くらいのイメージあるよな
52 2023/04/02(日) 16:31:35.45
>>51
なんて店?晒したまえ
63 2023/04/02(日) 16:42:54.99
>>52
店名はごめん
一応知り合いの店やから
北関東やで
53 2023/04/02(日) 16:34:09.20
値上げされても、この先下がるんかいな??
どうせ下げねえんだろ?
儲かるからなあ
55 2023/04/02(日) 16:36:00.11
…嫌なら行かなくていいのでは?…
56 2023/04/02(日) 16:37:22.80
>>55
お前みたいな性格の奴大っ嫌い
58 2023/04/02(日) 16:38:30.00
スープ残すなら量半分にして値下げしてくれや
59 2023/04/02(日) 16:39:36.39
好きなラーメン屋に潰れて欲しくないから値上げに反対出来ない
61 2023/04/02(日) 16:41:45.16
>>59
その好きなラーメン屋も周りが下げたらどうするんだろなあ
65 2023/04/02(日) 16:44:51.10
>>61
???
好きなラーメン屋行くけど
何言ってんだこいつ?
67 2023/04/02(日) 16:47:26.59
>>65
店の価格見直しするかどうかって意味だろ
60 2023/04/02(日) 16:41:39.76
ラーメン屋はラオタとかいう弱男向けビジネスとして確立してしまったからな
62 2023/04/02(日) 16:42:12.44
その値上がった分働けばいいのでは?
1時間も余計に働けば払えるやん?
64 2023/04/02(日) 16:44:45.66
麺とスープと叉焼をギョースーで買った方がええんかも
66 2023/04/02(日) 16:47:16.24
デフォ800円くらいになってきたな
引用元(本スレ):