1 2023/05/03(水) 11:14:20.74
企業「私たちはチャレンジ精神のある人を探してます!」
ワイ(31)「やらせて!やらせて!!!」
企業「誰かお願いします!」
ワイ「ワイ頑張るからやらせてや!」
企業「書類選考で残念だけど不採用ですw」
これが現実や
11 2023/05/03(水) 11:19:42.33
>>1
そもそも日本は全体的に人手不足やぞ
そもそも日本は全体的に人手不足やぞ
2 2023/05/03(水) 11:14:57.27
IT人材じゃなかったんやろ
3 2023/05/03(水) 11:15:25.59
優秀な人材やで
4 2023/05/03(水) 11:15:50.93
何かしら資格とかプロジェクト経験がないと売れないんだよなぁ
5 2023/05/03(水) 11:17:12.17
ワイは受けたところ全部内定もろたで
6 2023/05/03(水) 11:17:38.50
建築業界、運送業界、介護業界「ワイくん、おいで」
9 2023/05/03(水) 11:18:49.93
>>6
運送は入って1週間で事故ってもうやれる気がしないわ
他はやりたくないね
運送は入って1週間で事故ってもうやれる気がしないわ
他はやりたくないね
7 2023/05/03(水) 11:17:57.98
アホ「頑張ります!でも特に何も勉強してないです!知識0です!」
これが大半だから
これが大半だから
10 2023/05/03(水) 11:19:16.33
>>7
ワイは一応C言語勉強して興味持ったんやけどなぁ
ワイは一応C言語勉強して興味持ったんやけどなぁ
12 2023/05/03(水) 11:20:16.33
>>10
昔ほど価値ないぞ
昔ほど価値ないぞ
14 2023/05/03(水) 11:21:24.99
>>12
あんまり詳しくないけど今やとPythonとかなんか?
ワイはゲーム作ろうと思ってとりあえずC♯やってみようと思っただけなんやが
あんまり詳しくないけど今やとPythonとかなんか?
ワイはゲーム作ろうと思ってとりあえずC♯やってみようと思っただけなんやが
名無しさんのおすすめ
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
8 2023/05/03(水) 11:18:20.05
ITはさすがに口だけではやっていけん
それなりに技術への勉強も必要やから学部違うやつは学歴で採用する
それなりに技術への勉強も必要やから学部違うやつは学歴で採用する
13 2023/05/03(水) 11:20:41.84
そもそも日本なんてパートのおばさんがいなくなったら終わる国だし
16 2023/05/03(水) 11:22:38.98
>>13
でもパートのおばさん性格悪い奴は周りのメンタル壊すからなぁ
あいつらいつ辞めてもいい環境とかパワハラ盾にしてやりたい放題やるやつおるから嫌いや
でもパートのおばさん性格悪い奴は周りのメンタル壊すからなぁ
あいつらいつ辞めてもいい環境とかパワハラ盾にしてやりたい放題やるやつおるから嫌いや
22 2023/05/03(水) 11:24:02.44
>>13
終わらないと思うぞ
無いならないでコストコみたいな大量買いが流行ってそこについていけたやつが成金になるだけ
終わらないと思うぞ
無いならないでコストコみたいな大量買いが流行ってそこについていけたやつが成金になるだけ
15 2023/05/03(水) 11:22:00.96
どこも即戦力しか採用しないから人材育ててみるかって所全然なさそうね
どこぞの金満球団みたいにな
どこぞの金満球団みたいにな
19 2023/05/03(水) 11:23:08.36
>>15
結局求人に書いてあるのは嘘ってことか
結局求人に書いてあるのは嘘ってことか
17 2023/05/03(水) 11:22:39.54
人じゃないんじゃない?
20 2023/05/03(水) 11:23:20.28
>>17
じゃあなんやねん犬か?
じゃあなんやねん犬か?
23 2023/05/03(水) 11:24:09.28
>>20
犬に謝れよ
犬に謝れよ
25 2023/05/03(水) 11:24:40.14
>>23
すまんやで
すまんやで
名無しさんのおすすめ
【トップページに戻る】
18 2023/05/03(水) 11:23:08.00
足手まといはポイや😮💨
21 2023/05/03(水) 11:23:40.11
>>18
頑張るから😭
頑張るから😭
24 2023/05/03(水) 11:24:29.10
イッヌに失礼やろ
27 2023/05/03(水) 11:25:01.96
>>24
すまん受からなさ過ぎでむしゃくしゃしてたんや
すまん受からなさ過ぎでむしゃくしゃしてたんや
26 2023/05/03(水) 11:24:51.62
人(即戦力で低賃金で長時間労働して労基違反あってもチクらない騒がない奴)来ないかなー
28 2023/05/03(水) 11:25:23.97
SESなら雇ってくれるぞ、踏み台やけどな
高卒ガチガイジやったけど勉強せずとも経験積んで転職して年収700万までこれた
高卒ガチガイジやったけど勉強せずとも経験積んで転職して年収700万までこれた
30 2023/05/03(水) 11:26:11.64
>>28
SESもダメやった
SESもダメやった
33 2023/05/03(水) 11:28:11.96
>>30
まず独立系のベンチャー名乗ってるうさんくさいおっさんの経営してる社員一桁くらいの会社に入って実績を積むんや
おっさんが言葉巧みに客やら中受けやらを騙して現場放り込んでくれる
まず独立系のベンチャー名乗ってるうさんくさいおっさんの経営してる社員一桁くらいの会社に入って実績を積むんや
おっさんが言葉巧みに客やら中受けやらを騙して現場放り込んでくれる
38 2023/05/03(水) 11:29:48.66
>>33
そんな感じの派遣入ったけど全然案件ないわ
そんな感じの派遣入ったけど全然案件ないわ
42 2023/05/03(水) 11:30:50.99
>>38
それは代表のおっさんが詐欺師の才能無い無能で残念やったな
それは代表のおっさんが詐欺師の才能無い無能で残念やったな
45 2023/05/03(水) 11:31:49.13
>>42
ゴミすぎやん
ゴミすぎやん
36 2023/05/03(水) 11:29:11.52
>>30
SES複数うければ必ずうかるで
未経験の四十路雇ってるぐらいやしもう少し粘ったらええ
SES複数うければ必ずうかるで
未経験の四十路雇ってるぐらいやしもう少し粘ったらええ
40 2023/05/03(水) 11:30:07.09
>>36
そっかぁ
もう少し頑張るわ
そっかぁ
もう少し頑張るわ
29 2023/05/03(水) 11:25:53.88
人材(奴隷)だったんか…😰
31 2023/05/03(水) 11:27:15.64
だからITは世間で言われるほどコミュ力だけを見てるわけではない
34 2023/05/03(水) 11:28:14.00
>>31
ワイはそもそもコミュ力もないがな
ワイはそもそもコミュ力もないがな
32 2023/05/03(水) 11:27:57.43
いや人材不足なのはIT人材じゃなくてただの電話番とか作業員やで
それすら落ちるのはよっぽど適正ないってことやろ
それすら落ちるのはよっぽど適正ないってことやろ
35 2023/05/03(水) 11:29:03.64
>>32
IT事務ってこと?
それなら応募してないわ
IT事務ってこと?
それなら応募してないわ
37 2023/05/03(水) 11:29:26.03
JavaSilverとっとけばSESならだいたい受かるで
43 2023/05/03(水) 11:31:01.21
>>37
そんなもんなん?
CCN A取ってインフラからやった方がいいとか言われたが
そんなもんなん?
CCN A取ってインフラからやった方がいいとか言われたが
52 2023/05/03(水) 11:39:36.08
>>43
インフラやりたいなら知らんけどなんでも良いならJavaはトップクラスに需要あるで
将来どうなるかはわからんけどな
インフラやりたいなら知らんけどなんでも良いならJavaはトップクラスに需要あるで
将来どうなるかはわからんけどな
58 2023/05/03(水) 11:44:23.62
>>43
会社にもよるな
うちの会社も大手の通信業者メインで人入れてるからネットワーク系の技術もってるほうが案件に穴空くことないから重宝がられることがある
会社にもよるな
うちの会社も大手の通信業者メインで人入れてるからネットワーク系の技術もってるほうが案件に穴空くことないから重宝がられることがある
名無しさんのおすすめ
【トップページに戻る】
39 2023/05/03(水) 11:29:51.07
ほぼどの業界も不景気で安く雇えて優秀な人材求めとるからな
41 2023/05/03(水) 11:30:22.04
いうてIT土方とかAI化で真っ先に首切られる存在やからやめとけ
44 2023/05/03(水) 11:31:29.11
>>41
そうなったら生活保護になるからええわ
もうやりたい仕事ないし
そうなったら生活保護になるからええわ
もうやりたい仕事ないし
46 2023/05/03(水) 11:34:27.70
IT人材が不足してるのってIoTとかAIの分野で従来の奴は最近のIT業界の人気もあって余りまくってるぞ
48 2023/05/03(水) 11:36:26.05
AIに学習させて人手不足を解消やな
49 2023/05/03(水) 11:37:12.99
ITパスポート持っていけばええやん
パスポート言うくらいやしいけるやろ
パスポート言うくらいやしいけるやろ
51 2023/05/03(水) 11:38:49.39
>>49
そんなものなんの意味もないぞ
応用もってやっと人権あり
そんなものなんの意味もないぞ
応用もってやっと人権あり
50 2023/05/03(水) 11:38:41.52
IT業界は発達(特にアスペ)の駆け込み寺になってたからアスペからしたら営業より採用されにくくなってるで
鉄道業界もそうなんやがアスペを見抜く手法が確立されちゃってる
鉄道業界もそうなんやがアスペを見抜く手法が確立されちゃってる
53 2023/05/03(水) 11:39:38.91
>>50
あの業界こそコミュ力最優先採用やっとるしな
あの業界こそコミュ力最優先採用やっとるしな
54 2023/05/03(水) 11:40:42.48
一回職訓練校挟んだほうがええやろ
情報系学べるやつもある
情報系学べるやつもある
55 2023/05/03(水) 11:42:19.15
人手不足じゃなくて優秀な奴隷不足だぞ
56 2023/05/03(水) 11:42:45.59
どの分野もAIが進歩するから新人の仕事は無いで
57 2023/05/03(水) 11:42:59.40
ギリ20代でインフラなら受かったで
入社時にccnaも取ったで
しかも神案件引いて毎日在宅や
入社時にccnaも取ったで
しかも神案件引いて毎日在宅や
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683080060/