1 2023/05/14(日) 20:25:45.41
27カ国中最下位日本がIT人材足りない根本理由、このままでは最大80万人が不足する事態に
経産省は、日本がこの崖を乗り越えなければ、2025年以降、日本のGDPは予測よりも毎年12兆円も低くなると警告している。その損失は、2022年のGDPの2%以上に相当する。ところが、政府はDXなどという聞こえのいいスローガンを掲げるだけで、この状況を改善するためにほとんど何もしていない。民間企業では心強い変化も起きているが、それが政府の動きによって増幅されない限り、崖の高さを低くすることしかできないだろう。

27カ国中最下位日本がIT人材足りない根本理由、このままでは最大80万人が不足する事態に(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
日本はデジタル分野の専門人材不足が深刻化する「2025年デジタルの崖」に直面する。経済産業省によると、2020年には30万人、2030年にはデジタルサービスの需要次第で45万人から80万人にまで不
141 2023/05/14(日) 20:52:05.23
>>1
マジで派遣業者のせいだと思う
時給1500円のエンジニアとか気が狂ってるわ
マジで派遣業者のせいだと思う
時給1500円のエンジニアとか気が狂ってるわ
160 2023/05/14(日) 20:56:55.66
>>141
itの派遣なんて一部しか使い物にならんで
8割はオペレーターレベル
itの派遣なんて一部しか使い物にならんで
8割はオペレーターレベル
2 2023/05/14(日) 20:26:00.44
まじやばい…
3 2023/05/14(日) 20:26:06.78
どうすんのこれ…
4 2023/05/14(日) 20:26:12.91
ええんか?
7 2023/05/14(日) 20:26:46.70
そらあんな薄給じゃあな
8 2023/05/14(日) 20:26:51.44
ニート朗報やん
ニートの就職先にぴったりやで
ニートの就職先にぴったりやで
13 2023/05/14(日) 20:28:14.96
>>8
人材って言ってるだろ
人材って言ってるだろ
名無しさんのおすすめ
9 2023/05/14(日) 20:27:13.84
技術大国日本…
10 2023/05/14(日) 20:27:37.54
150万人くらい引きこもりおるんやろ?連れてけ
11 2023/05/14(日) 20:27:58.64
でも発達は弾くよね
12 2023/05/14(日) 20:28:14.85
IT土方なんて言葉が生まれる歪な国の末路
14 2023/05/14(日) 20:28:16.86
落とすくせに
16 2023/05/14(日) 20:28:31.87
外国人に頼めばええやろ
21 2023/05/14(日) 20:29:26.06
>>16
やっすい給料でやってくれる外国人いるんか?
やっすい給料でやってくれる外国人いるんか?
17 2023/05/14(日) 20:28:45.23
二次請け以降を明確に罰則ありで禁止にすればいい
196 2023/05/14(日) 21:02:52.46
>>17
ガチでこれで解決やろ
ガチでこれで解決やろ
19 2023/05/14(日) 20:29:06.85
昔から弱いし
建築業界によく似たシステムになってるし無理だぞ
建築業界によく似たシステムになってるし無理だぞ
20 2023/05/14(日) 20:29:20.54
なんでこんなIT後進国なってんねん
46 2023/05/14(日) 20:35:42.75
>>30
なんでこうなるんや
○歳なるまでスマホPC禁止とかやってる家庭もう殆ど無いはずやが
なんでこうなるんや
○歳なるまでスマホPC禁止とかやってる家庭もう殆ど無いはずやが
50 2023/05/14(日) 20:36:34.20
>>46
単純に個人が持つノートPCでやることやるべき事がないからやろ
単純に個人が持つノートPCでやることやるべき事がないからやろ
22 2023/05/14(日) 20:29:33.87
いうてIT土方とかAIで必要なくなるやろ
23 2023/05/14(日) 20:29:49.20
コミュ力重視した結果wwwwww
24 2023/05/14(日) 20:30:49.02
みんなPC興味無いんか?
面白いのに
面白いのに
28 2023/05/14(日) 20:31:41.94
>>24
パソコンで遊ぶのは好きやけど
プログラミングがーとか言われてもぜんぜんわからん
パソコンで遊ぶのは好きやけど
プログラミングがーとか言われてもぜんぜんわからん
74 2023/05/14(日) 20:41:21.62
>>24
PCでゲームしたり動画編集したりする奴とプログラミングする奴って完全に別やろ
電車旅が好きな奴と鉄道オタクくらい違う
PCでゲームしたり動画編集したりする奴とプログラミングする奴って完全に別やろ
電車旅が好きな奴と鉄道オタクくらい違う
25 2023/05/14(日) 20:30:59.55
未経験コミュ力なし知識もなしやる気もそんなになし
そんなワイでよけりゃ別にエエで
そんなワイでよけりゃ別にエエで
27 2023/05/14(日) 20:31:36.15
じゃあ育てればいいのでは?
34 2023/05/14(日) 20:33:58.82
>>27
まあコレよな
育つまで適当な雑務与えて労働時間のうち一日4時間勉強とかにして
給料も出せばいいだけ
まあコレよな
育つまで適当な雑務与えて労働時間のうち一日4時間勉強とかにして
給料も出せばいいだけ
35 2023/05/14(日) 20:34:05.90
>>27
育てても給料がいい外資に行く→人がいないの負のスパイラル
育てても給料がいい外資に行く→人がいないの負のスパイラル
39 2023/05/14(日) 20:34:36.96
>>35
給料を上げたらいいのでは?
給料を上げたらいいのでは?
29 2023/05/14(日) 20:31:48.69
コミュ力重視の結果とかいうけど、社会人が全く勉強しないことが本質やと思うわ
なぜか上に行けばいくほど楽できる日本企業はおかしい
なぜか上に行けばいくほど楽できる日本企業はおかしい
31 2023/05/14(日) 20:33:23.97
もうIT後進国だよ
32 2023/05/14(日) 20:33:25.22
わいがやろうか😳
33 2023/05/14(日) 20:33:34.70
ITって常に勉強しなあかんしブラックのイメージ強いし誰もやりたがらんわ
42 2023/05/14(日) 20:35:24.22
>>33
入ったら勉強しなくていい業界全体が真っ白な仕事ってなに?
入ったら勉強しなくていい業界全体が真っ白な仕事ってなに?
48 2023/05/14(日) 20:36:11.56
>>42
そんなもんないぞ
そんなもんないぞ
36 2023/05/14(日) 20:34:11.12
まあ優秀な人材が不足してるってだけなんやけどな
むしろ並の奴は余ってる
むしろ並の奴は余ってる
37 2023/05/14(日) 20:34:24.16
当然の結果や
40 2023/05/14(日) 20:35:17.88
現場に金いかせればいくらでも人くるやろ
41 2023/05/14(日) 20:35:18.58
打ち込みなんかはAIがやってくれるようになるやろ
43 2023/05/14(日) 20:35:26.28
でもデジタル庁の予算は中抜きしまくって欠陥システム作りますw
45 2023/05/14(日) 20:35:39.69
だって金払い悪いし
47 2023/05/14(日) 20:35:52.24
給料上げろ
49 2023/05/14(日) 20:36:33.45
IT系で役職ついてる人間って月200時間働きながら自己学習しろって割と普通に思ってる
51 2023/05/14(日) 20:36:57.81
もう有能はみんな海外に行ったろ
53 2023/05/14(日) 20:37:33.82
>>51
もはや単純労働者も海外に流出している段階やで
もはや単純労働者も海外に流出している段階やで
52 2023/05/14(日) 20:37:07.75
なお既存IT人材がDXエンジニア目指して転職しようとしても企業様はお祈りばかりな模様
ゼロから育てる前に既技術者の変革しろよ
ゼロから育てる前に既技術者の変革しろよ
54 2023/05/14(日) 20:37:36.56
体育会系のコミュ力ゴマすり社会にした成果やろ
喜べよ
喜べよ
55 2023/05/14(日) 20:37:51.34
ベンダーで経験つんだら社内SEになるのが正解や
61 2023/05/14(日) 20:39:38.58
>>55
事業会社さん「ほな一般職キャリアアップ無しの給与450万で求人出しまーす」
事業会社さん「ほな一般職キャリアアップ無しの給与450万で求人出しまーす」
56 2023/05/14(日) 20:38:40.17
IT土方って介護以下の待遇やからな
ガチで
ガチで
60 2023/05/14(日) 20:39:27.77
>>56
そんなわけないだろ
そんなわけないだろ
68 2023/05/14(日) 20:40:07.89
>>56
ガチでこれ
ガチでこれ
72 2023/05/14(日) 20:40:28.34
>>56
冗談抜きで日本は今こうなっとるよな
冗談抜きで日本は今こうなっとるよな
75 2023/05/14(日) 20:41:23.38
>>56
自己投資しないPG以下の奴はその程度で十分
自己投資しないPG以下の奴はその程度で十分
79 2023/05/14(日) 20:42:16.85
>>56
そんなわけないぞ
介護は月8休早遅20時間夜勤のクソシフトこなして年収300万やぞ
そんなわけないぞ
介護は月8休早遅20時間夜勤のクソシフトこなして年収300万やぞ
83 2023/05/14(日) 20:43:20.46
>>79
ITも鯖監視とかはこんなもんやぞ
ITも鯖監視とかはこんなもんやぞ
96 2023/05/14(日) 20:45:39.39
>>83
たまに情報系卒で監視とかカスタマーサービス行くやついるけどどんな気持ちなんやろな
キャリアにならんだろ
たまに情報系卒で監視とかカスタマーサービス行くやついるけどどんな気持ちなんやろな
キャリアにならんだろ
105 2023/05/14(日) 20:47:11.17
>>96
実際底辺職にそういうとこの出身者多いやろ
実際底辺職にそういうとこの出身者多いやろ
136 2023/05/14(日) 20:50:55.50
>>96
請け負った案件に人を右から左に流す事しか考えてないバカ会社が余りにも多すぎるんや
営業は技術者を育てようなんて全く考えてない
なんなら困ったらどっかから引っ張ってくればいいってマジで考えてる
請け負った案件に人を右から左に流す事しか考えてないバカ会社が余りにも多すぎるんや
営業は技術者を育てようなんて全く考えてない
なんなら困ったらどっかから引っ張ってくればいいってマジで考えてる
57 2023/05/14(日) 20:38:44.03
政府「DX化!DX化!」
59 2023/05/14(日) 20:39:13.37
もうITとかAIでええて
65 2023/05/14(日) 20:39:56.79
中抜きしてるクソ企業が悪い
引用元(本スレ):
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684063545/