1 2023/05/23(火) 15:27:58.35
2 2023/05/23(火) 15:29:06.16
3 2023/05/23(火) 15:31:00.50
4 2023/05/23(火) 15:32:21.30
6 2023/05/23(火) 15:33:19.25
7 2023/05/23(火) 15:35:43.50
>>6
扶養配偶者だから男女関係ないぞ
ちなワイ社労士
9 2023/05/23(火) 15:38:20.02
>>7
実際に3号になってる比率がほぼ女って意味な
5 2023/05/23(火) 15:33:19.07
特権階級以外の何者でもないやんけ
そりゃ得してる側からしたら廃止されるのなんてごめんだろうけどな
0 0000/00/00(-) 00:00:00.00
【この記事の続きを読む▼】を押すと続きが読めます。
8 2023/05/23(火) 15:37:06.86
10 2023/05/23(火) 15:39:25.51
11 2023/05/23(火) 15:42:27.91
>>10
じゃあ廃止しても保険証はただ乗りできるままなのか
13 2023/05/23(火) 15:48:03.04
>>11
健康保険料は、扶養家族が何人いても保険料は一人分や
でもこれもなくした方がええな
15 2023/05/23(火) 15:50:23.45
>>13
廃止すると子供は何歳まで入れるかっていうのが難しくなるな
配偶者は自分で払えばいいけど
18 2023/05/23(火) 15:53:46.21
>>15
12歳が妥当ちゃうか
それ以降は親か自分で払う
学費と同じや
30 2023/05/23(火) 16:15:25.00
12 2023/05/23(火) 15:46:55.85
14 2023/05/23(火) 15:49:45.94
弱者から権利を奪おうとするほどに日本は貧しくなったのかな悲しい
19 2023/05/23(火) 15:54:05.40
26 2023/05/23(火) 16:07:53.25
>>14
働かなくてもいい身分で金まで貰えるって強者そのものやん
16 2023/05/23(火) 15:52:28.01
こんなんより脱税額すごいであろう売春法厳しくしてほしいわ
20 2023/05/23(火) 15:55:04.59
29 2023/05/23(火) 16:14:15.19
>>20
同時にやってくれ
第3号廃止でもいいけど優先順がわからんわ
17 2023/05/23(火) 15:52:43.81
21 2023/05/23(火) 15:55:25.85
22 2023/05/23(火) 15:55:36.21
同性婚も、こういう制度があることを踏まえたうえで議論しないと、
悪用する人が出てきそう。
23 2023/05/23(火) 16:02:30.31
24 2023/05/23(火) 16:04:48.65
男女平等にまた一歩
なにが不満なんだ?いらんやろこんなん
25 2023/05/23(火) 16:07:30.67
28 2023/05/23(火) 16:13:43.40
27 2023/05/23(火) 16:09:21.81
31 2023/05/23(火) 16:18:25.70
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684823278/