1 2023/05/27(土) 17:09:08.89
2 2023/05/27(土) 17:09:37.58
3 2023/05/27(土) 17:09:52.80
4 2023/05/27(土) 17:09:57.22
5 2023/05/27(土) 17:10:35.09
ガラケー時代は韓国より携帯の技術10年遅れてたよね
6 2023/05/27(土) 17:12:06.38
7 2023/05/27(土) 17:12:11.75
8 2023/05/27(土) 17:12:26.70
9 2023/05/27(土) 17:12:41.72
10 2023/05/27(土) 17:13:03.58
勤勉()だからIT使うのを怠けてるって考える奴らがいた
11 2023/05/27(土) 17:13:40.77
12 2023/05/27(土) 17:14:52.56
これからのIT牽引していくはずだった氷河期世代を切り捨てたから
22 2023/05/27(土) 17:18:59.50
0 0000/00/00(-) 00:00:00.00
【この記事の続きを読む▼】を押すと続きが読めます。
13 2023/05/27(土) 17:16:27.89
14 2023/05/27(土) 17:16:31.71
15 2023/05/27(土) 17:16:55.93
17 2023/05/27(土) 17:17:43.31
18 2023/05/27(土) 17:18:19.34
がんばってなんとかしちゃうからだろ
こいつの文化では炊飯器も洗濯機も生まれないわ
19 2023/05/27(土) 17:18:29.89
勤勉じゃないよな
休日に勉強してる奴とかまずおらんし
20 2023/05/27(土) 17:18:35.21
・勤勉じゃない
・旧態依然としていて新しいものを嫌う民族性とそれに伴う既得権益を何がなんでも守りたい勢が圧倒的に強かった(ハンコ文化やら履歴書手書き勢なんかもそれの一味やね)
21 2023/05/27(土) 17:18:55.48
10数年前の大事な時期にパソコンとかIT得意な人たちをオタクや言って叩いて国やし
23 2023/05/27(土) 17:19:07.84
ルーチンワークが得意なだけだからや
兵隊には向いてるけど作戦立てたり指揮したりはできない
24 2023/05/27(土) 17:19:32.83
26 2023/05/27(土) 17:20:33.00
27 2023/05/27(土) 17:21:20.50
28 2023/05/27(土) 17:21:40.43
技術競争なのに付加価値路線とか変な路線に向かってたのとITそのものを毛嫌いする空気があった
パソコン積極的にやりたがる人がいなくなる空気をメディア総出で作ってたからな
29 2023/05/27(土) 17:22:10.49
30 2023/05/27(土) 17:22:45.54
31 2023/05/27(土) 17:22:56.48
自分をズボラな怠け者って認めているやつのほうが効率化とかはうまいんだよな
32 2023/05/27(土) 17:22:59.37
ITに関しては日本といえばってものないよなガチで
ルータはCisco一強
スマホはApple一強
検索エンジンはGoogle一強
SNSはFacebook一強
なんでこんなことなってるんや
33 2023/05/27(土) 17:23:01.64
高学歴高報酬がパワポ作って実際にプログラム作ってるのは低学歴低報酬やからやろ
34 2023/05/27(土) 17:23:11.27
世界最大級の高齢化社会で高齢者中心の世の中になってるから新しいモノに付いてけないんよな
新しいモノをちゃんと受け入れる若い世代が中心になる様なバランスの国であればITもEVもマシやったろうよ
つまりいい年して子供すら残さず高齢化に拍車かけてる子供部屋おじさんがゴミ
35 2023/05/27(土) 17:23:31.58
もうずいぶん前から気づいてしまったやん採取されてるだけだと
36 2023/05/27(土) 17:24:20.33
インディアンの生活の最低限だけ働く文化とアジアのひたすら他人は無関係の文化が悪魔合体してるよな
37 2023/05/27(土) 17:25:04.63
自閉症的に単純作業できただけやろ
せいぜい海外技術のマイナーチェンジが関の山
クリエイティブさとか求められる今、もうこの民族の能力ではついていけなくなっただけ
38 2023/05/27(土) 17:25:24.24
あと日本は完璧を求めすぎる
実際半導体DRAMなんか初期はいいものを作る技術では負けてなかったんよ
でもいいものなんて誰も求めてないんや安くてそれなりのものを沢山が求められてるのに他所の国が安くてコスパのええ製造技術を磨いてる中大艦巨砲主義みたいな方針続けてたせいで置いてかれた
39 2023/05/27(土) 17:25:40.59
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685174948/