1 : 2023/07/05(水) 15:22:07.87
【速報】河野デジタル大臣「新しいマイナンバーカードでは新しい読み取り機が必要となる可能性」

https://news.yahoo.co.jp/articles/19e79b13496595ea6a5be41dc7c5040ccdd37547
2 : 2023/07/05(水) 15:22:25.93
また読み取り機買わせるのか…
3 : 2023/07/05(水) 15:23:12.70
ちなみの読み取り機を作る会社は自民等のお友達です
5 : 2023/07/05(水) 15:23:34.42
ただのポイント還元カードでしたw
7 : 2023/07/05(水) 15:24:08.74
無限中抜き
8 : 2023/07/05(水) 15:24:13.99
名前も変えるんやろ?
もう本当に何したいんやこいつ
もう本当に何したいんやこいつ
9 : 2023/07/05(水) 15:24:50.34
統一教会やろなぁ
10 : 2023/07/05(水) 15:25:02.66
河野太郎って今までの人生で一回でも責任と向き合ったことあるんやろか
「責任はわたしが負う」(キリッ)みたいなことは何度も何度も口にしてシコシコしているのは間違いねーけど
「責任はわたしが負う」(キリッ)みたいなことは何度も何度も口にしてシコシコしているのは間違いねーけど
225 : 2023/07/05(水) 15:57:08.85
>>10
責任をとるって言ったらネットの弱男がシコってくれる
責任をとるって言ったらネットの弱男がシコってくれる
308 : 2023/07/05(水) 16:05:46.87
>>10
河野太郎じゃなくて自民党やで
河野太郎じゃなくて自民党やで
414 : 2023/07/05(水) 16:27:43.90
>>10
私たちが責任を取れば良いというものではありません
http://imgur.com/TALRmVt.jpg
431 : 2023/07/05(水) 16:31:48.17
>>414
さすが聖帝の切れ味は違うわ 桐生一馬よりレスバつよいやろ
さすが聖帝の切れ味は違うわ 桐生一馬よりレスバつよいやろ
名無しさんのおすすめ
12 : 2023/07/05(水) 15:25:31.03
NFCとか汎用のカードリーダーで読めるチップではあかんのか?
259 : 2023/07/05(水) 16:00:15.10
>>12
むしろICタグやろ
むしろICタグやろ
13 : 2023/07/05(水) 15:25:46.40
中抜きカード
14 : 2023/07/05(水) 15:26:06.96
ごめんマイナカードのメリットってなんだっけ
16 : 2023/07/05(水) 15:27:04.20
>>14
運転免許証やパスポート持てないゴミが写真付き証明を持てること
運転免許証やパスポート持てないゴミが写真付き証明を持てること
72 : 2023/07/05(水) 15:38:10.23
>>14
確定申告が簡単にできる
新規の口座がネットの手続きだけで作れる
確定申告が簡単にできる
新規の口座がネットの手続きだけで作れる
148 : 2023/07/05(水) 15:47:36.47
>>14
ふる納らくちん
ふる納らくちん
15 : 2023/07/05(水) 15:26:33.62
ありがとう自民党
17 : 2023/07/05(水) 15:27:31.73
儲けた人だれだ
80 : 2023/07/05(水) 15:39:30.53
>>17
自民党の議員とそのお友達企業
自民党の議員とそのお友達企業
18 : 2023/07/05(水) 15:27:36.51
これはマザームーンの教育が必要ですねえ
19 : 2023/07/05(水) 15:28:22.55
そもそもマイナンバーカードって汎用カードリーダーで自宅でも扱えるのが売りの一つやったはずやんけ
21 : 2023/07/05(水) 15:29:14.58
もっと中抜きしたいなァ
23 : 2023/07/05(水) 15:29:23.53
読み取り機器利権www
24 : 2023/07/05(水) 15:30:16.79
個人情報採取のために作られた悲しきカード
25 : 2023/07/05(水) 15:30:22.66
データを読み込むのに非接触ICカードなりe-Tax用リーダーなり普及してるもん使えばいいやん
なんでハードの方新設するんや?
なんでハードの方新設するんや?
28 : 2023/07/05(水) 15:30:59.17
>>25
そりゃお友達に利権あげないとだし
そりゃお友達に利権あげないとだし
32 : 2023/07/05(水) 15:32:16.02
>>25
国税庁の管轄のも使ったら
利権にならんやろ
デジタル庁なんていう負け組み組織の官僚は必死なんやろ
26 : 2023/07/05(水) 15:30:25.37
情報〜機構省とか日本名にせずデジタルなんて横文字使ってる時点でムノ
はやく自分の向いてる職に戻れ
はやく自分の向いてる職に戻れ
27 : 2023/07/05(水) 15:30:45.07
汎用規格使えよ
なんで独自規格を開発するんや
なんで独自規格を開発するんや
29 : 2023/07/05(水) 15:31:07.97
このゴミっぷりだとすぐ磁気異常とか出してバーコード読み込む形に変更になりそう
30 : 2023/07/05(水) 15:31:13.63
現実が見えないらしい
33 : 2023/07/05(水) 15:32:27.55
国民全員に行き渡らせたいカードなのになんで申請せなあかんの?
勝手に送りつけてこいよ
勝手に送りつけてこいよ
35 : 2023/07/05(水) 15:32:50.92
まあ保険証の不正利用対策は必要だとは思うわ
40 : 2023/07/05(水) 15:33:38.52
>>35
貸し借りもあれば窃盗や落ちてた奴まで色々だしね
貸し借りもあれば窃盗や落ちてた奴まで色々だしね
36 : 2023/07/05(水) 15:32:51.04
現場の声は聞かずに自分の理想だけ口にする男
37 : 2023/07/05(水) 15:33:19.16
実際問題今のマイナンバーカードは利権のためだけに作られた
住基カード2やから
さっさと捨てて作り直したほうが全てにおいていいもんできるぞ
作った奴らは責任とらないとやけどな
住基カード2やから
さっさと捨てて作り直したほうが全てにおいていいもんできるぞ
作った奴らは責任とらないとやけどな
38 : 2023/07/05(水) 15:33:23.61
名前を日本政府利権カードにしよう
39 : 2023/07/05(水) 15:33:34.15
とにかく経費かけて中抜きしたいんだな
41 : 2023/07/05(水) 15:33:38.79
マイナンバーカード受け取るのに保険証&住民票セットで出したのに断られたの草生える
年金手帳廃止されたし免許かパスポートないやつはマイナンバー受け取られへんで
年金手帳廃止されたし免許かパスポートないやつはマイナンバー受け取られへんで
51 : 2023/07/05(水) 15:34:45.20
>>41
Syamuでも持ってる運転免許証持ってないってマジ?
Syamuでも持ってる運転免許証持ってないってマジ?
63 : 2023/07/05(水) 15:37:06.78
>>51
引っ越したてで3時までに警察署行く時間取れなくて免許まだ住所変更できてへんかったんよ
その時ある本人確認書類がそれだけやったからこれでなんとかいうたけどあかんくて平日にまた来てね言われた
引っ越したてで3時までに警察署行く時間取れなくて免許まだ住所変更できてへんかったんよ
その時ある本人確認書類がそれだけやったからこれでなんとかいうたけどあかんくて平日にまた来てね言われた
58 : 2023/07/05(水) 15:35:56.24
>>41
病院の診察券すらokやったぞ
病院の診察券すらokやったぞ
42 : 2023/07/05(水) 15:33:47.73
政治脳で2万貰えなかった奴おる?
43 : 2023/07/05(水) 15:33:49.81
流石に利権すぎやろ草
てかスマホでタッチさせろや
カードはスマホない人向けでええやんけ
てかスマホでタッチさせろや
カードはスマホない人向けでええやんけ
44 : 2023/07/05(水) 15:33:54.32
こんな奴が大臣で人気があるとか嘘だろ
明らかな利益誘導やん
明らかな利益誘導やん
45 : 2023/07/05(水) 15:34:01.42
このグダグダっぷりやばすぎやろ何が聞く力やねん決断やねん
47 : 2023/07/05(水) 15:34:24.10
お薬手帳の紐付け機能と住民票とかをコンビニで印刷できるサービスはくっそ便利
56 : 2023/07/05(水) 15:35:23.71
>>47
住民票印刷機能はまたシャッフル発生して止まってるぞ
平日9時~5時までに役所いかんと発行できん
住民票印刷機能はまたシャッフル発生して止まってるぞ
平日9時~5時までに役所いかんと発行できん
76 : 2023/07/05(水) 15:38:33.49
>>56
またシャッフルしとるんか草
先月は普通に印刷出来たけどなぁ
またシャッフルしとるんか草
先月は普通に印刷出来たけどなぁ
48 : 2023/07/05(水) 15:34:31.98
懇意にしてる業者に作らすで~
49 : 2023/07/05(水) 15:34:35.18
は?
50 : 2023/07/05(水) 15:34:43.25
どうやろな?と思ってたら作ってないし
作った人は賛成だったってことよw
作った人は賛成だったってことよw
52 : 2023/07/05(水) 15:35:02.39
ワイはまだマイナンバーカード貰ってないわ
マイナポイントに釣られて申請したけど
取りに行くのダルすぎ
家に届けてくれや
マイナポイントに釣られて申請したけど
取りに行くのダルすぎ
家に届けてくれや
53 : 2023/07/05(水) 15:35:05.68
既存のリーダーで使えることに意味あったんちゃうんか?
専用リーダーを無理やり買わせるにしても税金で配るにしても話が違うやん
専用リーダーを無理やり買わせるにしても税金で配るにしても話が違うやん
54 : 2023/07/05(水) 15:35:07.58
河野って有能なフリしたとんでもない無能だよな
60 : 2023/07/05(水) 15:36:08.74
>>54
えっ?
そんなフリできてる?
えっ?
そんなフリできてる?
62 : 2023/07/05(水) 15:36:32.74
>>54
しかも責任もとらない
1番迷惑なタイプの上司だろ
どやされ続けてるであろう官僚可哀想
しかも責任もとらない
1番迷惑なタイプの上司だろ
どやされ続けてるであろう官僚可哀想
55 : 2023/07/05(水) 15:35:09.15
窓口の認証だけ強化しようとしてんの?
68 : 2023/07/05(水) 15:37:34.99
>>55
顔認証は既存技術の延長でもうちょい認識率上がるんじゃね
顔認証は既存技術の延長でもうちょい認識率上がるんじゃね
61 : 2023/07/05(水) 15:36:15.97
税金抜き抜きボーナスタイムやぞ
国が潰れるまでの期間限定イベントや
国が潰れるまでの期間限定イベントや
65 : 2023/07/05(水) 15:37:15.60
クールジャパンやね…
こら世界も羨むわ
こら世界も羨むわ
67 : 2023/07/05(水) 15:37:24.86
ご自慢のFeliCaつかえよ
というかIFに問題あったか?
というかIFに問題あったか?
69 : 2023/07/05(水) 15:37:37.29
その読み取り器どこが作るんや?富士通?
77 : 2023/07/05(水) 15:38:48.93
まーたチューチューできるって笑いが止まらんやろな
引用元(本スレ):
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688538127/