1 : 2023/07/25(火) 07:56:55.54
モトローラ motorola edge 40 ルナブルー【正規代理店品】 PAY50002JP/A
2 : 2023/07/25(火) 07:58:19.54
モトローラーと言うとシーバーのイメージが強い。
3 : 2023/07/25(火) 07:58:47.69
razr40欲しいわ
4 : 2023/07/25(火) 08:00:05.97
ワイモトローラ好き
ただずっとマイナーであって欲しいわ
ただずっとマイナーであって欲しいわ
5 : 2023/07/25(火) 08:00:17.51
ロゴマークだけ好き
6 : 2023/07/25(火) 08:02:02.45
edge20fusionでモト使い始めたけどかなりええわ
7 : 2023/07/25(火) 08:02:58.11
中華スマホでも頭ひとつ抜きん出てるイメージ
10 : 2023/07/25(火) 08:04:36.00
でもiPhoneが使えるんならiPhoneにするんでしょ?w
11 : 2023/07/25(火) 08:06:03.25
発熱凄いみたいやん
23 : 2023/07/25(火) 08:21:51.52
>>11
全くないで
全くないで
26 : 2023/07/25(火) 08:26:56.28
>>23
発熱しないスマホなんてねえよ馬鹿
発熱しないスマホなんてねえよ馬鹿
12 : 2023/07/25(火) 08:07:04.78
古豪って感じのメーカー
13 : 2023/07/25(火) 08:09:01.56
ほんとにコスパイイナはDOOGEEやで
名無しさんのおすすめ
14 : 2023/07/25(火) 08:10:39.18
ちなみにモトローラ自体はアメリカの会社やからおそらく半導体規制すり抜けると思う
16 : 2023/07/25(火) 08:11:55.37
でもフェリカ乗せるのにプラス1万円かかるとか言い訳してたよね
18 : 2023/07/25(火) 08:13:46.81
ていうか最近中華スマホもband19対応してドコモでプラチナバンド拾うようなってるよな
25 : 2023/07/25(火) 08:24:30.56
>>18
21と42がね…
21と42がね…
19 : 2023/07/25(火) 08:15:12.75
2chMate 0.8.10.164/motorola/moto g(100)/12/LR
今どきこんなゴツいのあるかというくらいゴツい😤
今どきこんなゴツいのあるかというくらいゴツい😤
20 : 2023/07/25(火) 08:15:59.97
お風呂入ると壊れる防水性能
22 : 2023/07/25(火) 08:20:38.75
2chMate 0.8.10.165/motorola/moto g52j 5G/12/DR
わいの時代が来たか!
24 : 2023/07/25(火) 08:22:48.47
まあガラケー時代から欧米では首位ブランドなのに日本ではさっぱりのブランドよねモトローラ
27 : 2023/07/25(火) 08:27:58.61
コスパ最強はcubotや
バッテリー1万
2万円
防塵防滴
懐中電灯付き
メモリ16ギガなタフネスモデルや
https://i.imgur.com/6o1DowQ.jpg
28 : 2023/07/25(火) 08:28:55.83
モトローラってブラックベリーと一緒に消えたと思ってたわ
32 : 2023/07/25(火) 08:31:54.94
>>28
モトローラはblackberryよりはSymbian主力だったのだ
モトローラはblackberryよりはSymbian主力だったのだ
29 : 2023/07/25(火) 08:29:44.70
未だに疑問なんだけどなんでMNPして端末一括1円で買ってキャリア使い回さないで格安スマホとか格安simみたいな中途半端な事やってる奴おるの謎やで
端末0円規制前なんてdocomoでも月付き2500円位で使えてたのにあの頃末尾M使ってたやつはなんなんやしかもMNPで商品券5万とかくれてたし菅の介入で寧ろ高くなったわ
端末0円規制前なんてdocomoでも月付き2500円位で使えてたのにあの頃末尾M使ってたやつはなんなんやしかもMNPで商品券5万とかくれてたし菅の介入で寧ろ高くなったわ
31 : 2023/07/25(火) 08:31:54.23
>>29
おっちゃんみたいなのがキャリアの奴隷やっとったせいで月2500円も払うことになってたんや😢
おっちゃんみたいなのがキャリアの奴隷やっとったせいで月2500円も払うことになってたんや😢
35 : 2023/07/25(火) 08:33:22.55
>>29
中華スマホの2万円台のやつひろてきて格安SIM差して通話込みの月額費1980に抑えたらすぐ端末代ペイできたんやで
中華スマホの2万円台のやつひろてきて格安SIM差して通話込みの月額費1980に抑えたらすぐ端末代ペイできたんやで
46 : 2023/07/25(火) 08:37:39.45
>>35
中華スマホの2万円分がペイできるって話?当時最新iPhoneで通話無制限ネット使い放題で2500円位やったでdocomoでしかも商品券くれるし
規制はこれを更に使い倒して端末売って商品券錬金する奴がおったからできたけど普通の人なら2年でキャリア回ってたほうがスマホも最新で変えられてよかったと思うけど
中華スマホの2万円分がペイできるって話?当時最新iPhoneで通話無制限ネット使い放題で2500円位やったでdocomoでしかも商品券くれるし
規制はこれを更に使い倒して端末売って商品券錬金する奴がおったからできたけど普通の人なら2年でキャリア回ってたほうがスマホも最新で変えられてよかったと思うけど
53 : 2023/07/25(火) 08:40:13.98
>>46
普通の人はキャリア特化飛びついたりしてないがな
一万くらい払ってたやつ多いし
そういうのは探し回ってMNP繰り返すのダルいから格安SIMつこてたんや
普通の人はキャリア特化飛びついたりしてないがな
一万くらい払ってたやつ多いし
そういうのは探し回ってMNP繰り返すのダルいから格安SIMつこてたんや
68 : 2023/07/25(火) 08:46:48.15
>>53
だからわざわざ格安sim使って端末買ってる人間がおるのが当時謎やったて話やそこまでするなら2年に一回キャリア回ればiPhoneも Androidも最新でタダで使えたのにっていうヨドバシとか大型家電いけば探さないでも特価端末普通にあったで当時
だからわざわざ格安sim使って端末買ってる人間がおるのが当時謎やったて話やそこまでするなら2年に一回キャリア回ればiPhoneも Androidも最新でタダで使えたのにっていうヨドバシとか大型家電いけば探さないでも特価端末普通にあったで当時
73 : 2023/07/25(火) 08:49:46.17
>>68
「2年に1回最新端末」って時点で格安SIM運用の奴とは考え方全く別やろ
当時格安SIM運用してた奴からすりゃ「2年前の古臭い端末を有難がっとるアホ」とか言われそうや
「2年に1回最新端末」って時点で格安SIM運用の奴とは考え方全く別やろ
当時格安SIM運用してた奴からすりゃ「2年前の古臭い端末を有難がっとるアホ」とか言われそうや
30 : 2023/07/25(火) 08:31:12.27
実質レノボ
33 : 2023/07/25(火) 08:32:18.91
中国に買収されたんじゃないの?
36 : 2023/07/25(火) 08:33:33.21
docomoで売ってたガラケーはかっこよかったよな
45 : 2023/07/25(火) 08:37:38.82
>>36
あの独自路線は今の中堅中華スマホが近いな
鈍器みたいなバッテリーとか目を破壊するライトとか鼓膜を破壊するスピーカーとか
あの独自路線は今の中堅中華スマホが近いな
鈍器みたいなバッテリーとか目を破壊するライトとか鼓膜を破壊するスピーカーとか
38 : 2023/07/25(火) 08:34:40.22
2023年やぞ
USB2.0ってどういうことやねん
USB2.0ってどういうことやねん
39 : 2023/07/25(火) 08:35:13.36
AQUOSR8とどっちがいいのかな?わかる人教えて欲し
ちなみに今はAQUOSsense4plus使ってる
ちなみに今はAQUOSsense4plus使ってる
43 : 2023/07/25(火) 08:36:32.31
>>39
そらモトローラのほうがええよ
SHARPなんか攻めた端末出せへんやん
そらモトローラのほうがええよ
SHARPなんか攻めた端末出せへんやん
49 : 2023/07/25(火) 08:38:17.08
>>43
まじ?信じていい?
スペックなら今月でた、aquoseR8のが上だったからさ
まじ?信じていい?
スペックなら今月でた、aquoseR8のが上だったからさ
52 : 2023/07/25(火) 08:39:39.89
>>39
価格帯が全然ちゃうやん
AQUOSは15万やぞ
価格帯が全然ちゃうやん
AQUOSは15万やぞ
40 : 2023/07/25(火) 08:35:41.02
最近MediaTekの性能の伸びが凄いわ
あんつつ30万出たりするしこれならもう廉価版のSnapdragon600番代のやつ使う意味もなくなってる
あんつつ30万出たりするしこれならもう廉価版のSnapdragon600番代のやつ使う意味もなくなってる
42 : 2023/07/25(火) 08:36:15.71
実質Lenovoやけど純正ピュアアンドロイド使ってるし中華として使ってええのかようわからん
50 : 2023/07/25(火) 08:38:20.80
Pixelの使いにくい重いなんちゃってピュアアンドロイドじゃなくて抑えるとこ抑えてる有能ピュア泥
54 : 2023/07/25(火) 08:40:40.55
root取れる?
57 : 2023/07/25(火) 08:41:07.68
電子機器の逆張りオススメは効く耳もったらあかんって数年前のワイが言っとるわ
アイフォンgalaxyピクセルでええ
アイフォンgalaxyピクセルでええ
61 : 2023/07/25(火) 08:44:14.56
安物でも20万のスマホと比べたら3万の端末なら7回は壊せるんだわ
65 : 2023/07/25(火) 08:45:26.97
>>61
スマホ使うのはせいぜい3年やから半年に1回買い替えてもお釣り来るな
スマホ使うのはせいぜい3年やから半年に1回買い替えてもお釣り来るな
69 : 2023/07/25(火) 08:47:29.34
>>61
それはある
適当に使ってぶっ壊れたらiPhoneなら修理必須やが中華スマホなら「せっかくだし新しいのAmazonなりAliExpressなり買うか」で済むしな
それはある
適当に使ってぶっ壊れたらiPhoneなら修理必須やが中華スマホなら「せっかくだし新しいのAmazonなりAliExpressなり買うか」で済むしな
64 : 2023/07/25(火) 08:45:17.64
edge40エッジディスプレイじゃなきゃ即決してたわ
66 : 2023/07/25(火) 08:45:34.68
Xperia5Vって出るんかな
55ってなっててなんか草
55ってなっててなんか草
67 : 2023/07/25(火) 08:46:06.44
12年くらい前にauから出てなかった?
70 : 2023/07/25(火) 08:47:45.06
>>67
モトローラ自体は細々と昔っから売られてるで
インターフェイスが日本人向けやなかったから全然売れなかったけどレノボになって洗練されてきた
モトローラ自体は細々と昔っから売られてるで
インターフェイスが日本人向けやなかったから全然売れなかったけどレノボになって洗練されてきた
72 : 2023/07/25(火) 08:49:31.91
普通AQUOSだよね
2chMate 0.8.10.165/SHARP/LP-02/13/GR
2chMate 0.8.10.165/SHARP/LP-02/13/GR
74 : 2023/07/25(火) 08:50:13.09
わかる
2chMate 0.8.10.165/motorola/motorola edge 20 fusion/12/LR
2chMate 0.8.10.165/motorola/motorola edge 20 fusion/12/LR
77 : 2023/07/25(火) 08:50:57.41
ワイもモトローラのスマホ使って4年ほど経つけど値段の割には使えるわ
とはいえもう裏蓋が取れて閉まらなくなって、裏蓋で固定されてたパーツがちょっと失くしてしまったわ ガムテープで裏蓋固定してるけどヤバそうやし新しいの欲しいわ
とはいえもう裏蓋が取れて閉まらなくなって、裏蓋で固定されてたパーツがちょっと失くしてしまったわ ガムテープで裏蓋固定してるけどヤバそうやし新しいの欲しいわ
80 : 2023/07/25(火) 08:52:20.22
他が微妙すぎる
93 : 2023/07/25(火) 08:58:07.16
ワイが格安SIMつこてたのは固定費浮かしつつ端末2年間保たないからや
現場出てると画面割れるんよ
現場出てると画面割れるんよ
98 : 2023/07/25(火) 09:01:34.32
Galaxyもこれくらいの出せよ
100 : 2023/07/25(火) 09:05:28.66
pixel6aってあかんのか
102 : 2023/07/25(火) 09:07:54.32
本体に直接給電する機能は全スマホに付けてくれ
モトローラ motorola edge 40 ルナブルー【正規代理店品】 PAY50002JP/A