1 : 2023/09/26(火) 23:25:25.92
ワイはApple Watchかな
2 : 2023/09/26(火) 23:26:02.56
>>1
非課税者なの?
非課税者なの?
4 : 2023/09/26(火) 23:26:17.09
>>2
生活保護
生活保護
89 : 2023/09/27(水) 00:06:52.39
>>1
おまえみたいなデマバラ撒くやつが捕まるんやで
おまえみたいなデマバラ撒くやつが捕まるんやで
3 : 2023/09/26(火) 23:26:03.20
お前には来ない
5 : 2023/09/26(火) 23:26:30.92
嘘だろどうせ
7 : 2023/09/26(火) 23:27:32.51
>>5
なんか近々また解散総選挙やるらしくてそれに合わせて配るんだって
なんか近々また解散総選挙やるらしくてそれに合わせて配るんだって
8 : 2023/09/26(火) 23:28:22.95
>>7
それならお気に入りの店に行く回数増やすわ
それならお気に入りの店に行く回数増やすわ
10 : 2023/09/26(火) 23:29:11.48
>>7
もうそれ票のために国民の税金使ってばら撒きしてるだけやん
許されんのそんなん?
もうそれ票のために国民の税金使ってばら撒きしてるだけやん
許されんのそんなん?
9 : 2023/09/26(火) 23:28:33.61
なんぼや?
11 : 2023/09/26(火) 23:29:28.68
>>9
わかんない
けど3万が濃厚って言われてる
12 : 2023/09/26(火) 23:29:53.55
3万でアップルウォッチって買えたっけ
15 : 2023/09/26(火) 23:31:15.14
>>12
SEなら買えるやろ
SEなら買えるやろ
13 : 2023/09/26(火) 23:30:47.26
生活保護がアップルウォッチ持ってても使い道ないやろ
名無しさんのおすすめ
14 : 2023/09/26(火) 23:31:05.26
毎月3万くれるぐらいじゃないと意味無いよ
43 : 2023/09/26(火) 23:42:35.37
>>14
たしかに
お年玉じゃないんだから
たしかに
お年玉じゃないんだから
16 : 2023/09/26(火) 23:31:22.57
ケッタ買うなぁ
17 : 2023/09/26(火) 23:31:26.58
いくら配るんだろな
19 : 2023/09/26(火) 23:33:48.23
>>17
本命非課税世帯に3万
対抗全世帯に3万
大穴全世帯に10万
本命非課税世帯に3万
対抗全世帯に3万
大穴全世帯に10万
22 : 2023/09/26(火) 23:34:45.27
>>19
神奈川ペイみたいなのにすればいいのにな
神奈川ペイみたいなのにすればいいのにな
27 : 2023/09/26(火) 23:35:57.45
>>22
マイナンバーカード連携でそこからポイントで支給でいいと思う
マイナンバーカード連携でそこからポイントで支給でいいと思う
20 : 2023/09/26(火) 23:34:23.47
税金払ってないやつが給付金もらえるの意味わからん
不公平だ
不公平だ
30 : 2023/09/26(火) 23:36:39.52
>>20
そう思うなら選挙に行くしか無い
ただし非課税世帯は約3000万人いて残りの約8000万人の45%くらいは自民党支持だからどう足掻いても自民党が半数取っちゃうんだよね
こればかりは民主主義の欠陥だと思う
32 : 2023/09/26(火) 23:37:34.61
>>20
それは自分で働けないやつに食いもんなんてやるなって言って赤ん坊を育児放棄するようなもの
援助することで税金が払える程度にまで成長したらいいねってことだ
それは自分で働けないやつに食いもんなんてやるなって言って赤ん坊を育児放棄するようなもの
援助することで税金が払える程度にまで成長したらいいねってことだ
21 : 2023/09/26(火) 23:34:31.78
非課税世帯ばっかり援助する馬鹿岸◯
◯ねよ
◯ねよ
29 : 2023/09/26(火) 23:36:39.44
>>21
でも今のシステムやと非課税世帯か全世代にしか給付できんのや
だから本当はマイナンバーカードと所得紐づけて、年収◯◯以下とか基準決めて口座に給付したいんやが
マイナンバーカード反対派がいるから無理
でも今のシステムやと非課税世帯か全世代にしか給付できんのや
だから本当はマイナンバーカードと所得紐づけて、年収◯◯以下とか基準決めて口座に給付したいんやが
マイナンバーカード反対派がいるから無理
54 : 2023/09/26(火) 23:48:16.45
>>29
児童手当とかほかの補助金が一定額以上の所得になるとゼロになるとか減額とかやってるんやからやろうと思えばできないことないやろ
児童手当とかほかの補助金が一定額以上の所得になるとゼロになるとか減額とかやってるんやからやろうと思えばできないことないやろ
24 : 2023/09/26(火) 23:35:11.12
非課税世帯ってほぼ老人やからな
老人は稼いでないから課税されないねん、口座に金はあるけどな
老人は稼いでないから課税されないねん、口座に金はあるけどな
26 : 2023/09/26(火) 23:35:53.45
>>24
300〜500が一番悲惨なのにな
300〜500が一番悲惨なのにな
34 : 2023/09/26(火) 23:38:21.06
生活保護って給付金貰ってもまた保護費から引かれるんちゃうの
37 : 2023/09/26(火) 23:38:52.76
>>34
給付金は収入の対象外
給付金は収入の対象外
39 : 2023/09/26(火) 23:39:42.11
>>34
前回は債務者にもちゃんと貰えたのでそれはないんじゃないか
前回は債務者にもちゃんと貰えたのでそれはないんじゃないか
36 : 2023/09/26(火) 23:38:48.00
貯金切り崩せば生きていける奴らは救わなくてええんだわ
40 : 2023/09/26(火) 23:40:14.67
マイナンバーカードあるし生活保護は顔写真付きで掲示してもええと思うわ
国家フリー素材にしよう
国家フリー素材にしよう
44 : 2023/09/26(火) 23:42:51.68
ばらまきめがね
46 : 2023/09/26(火) 23:43:45.58
ワイ鬱病で仕事やめたんやが半年ぐらい何ももらってない
そして非課税やないから住民税や国保などクソほど金かかってる
これ非課税やないから金はもらえへんな?
そして非課税やないから住民税や国保などクソほど金かかってる
これ非課税やないから金はもらえへんな?
53 : 2023/09/26(火) 23:48:04.24
>>46
貯金を現金にして隠して生活保護受けろ
精神科行ってうつ病の診断書貰えば確実に通る
70 : 2023/09/27(水) 00:00:18.70
>>53
申請したが対応の職員がぐちぐち言ってきて鬱が悪化したし親戚調査で親戚が援助すると言いつつ何もしてもらってないから死のみや
申請したが対応の職員がぐちぐち言ってきて鬱が悪化したし親戚調査で親戚が援助すると言いつつ何もしてもらってないから死のみや
72 : 2023/09/27(水) 00:01:13.03
>>70
親戚の家まで直接取りに行けばええやろ
親戚の家まで直接取りに行けばええやろ
75 : 2023/09/27(水) 00:01:56.29
>>72
親戚の家まで撮りに行く交通費もなければ着拒にされてるから無理やぞ
親戚の家まで撮りに行く交通費もなければ着拒にされてるから無理やぞ
78 : 2023/09/27(水) 00:03:04.15
>>75
扶養照会で援助するって回答したのに実際援助されへん場合は再申請通るぞ
扶養照会で援助するって回答したのに実際援助されへん場合は再申請通るぞ
81 : 2023/09/27(水) 00:04:12.44
>>78
それは再度親戚に連絡は行かない?
それは再度親戚に連絡は行かない?
47 : 2023/09/26(火) 23:43:52.02
今まで散々いい思いしてきた老人に、困窮する現役世代からむしり取った税金をばら撒く
シルバー民主主義ここに極まれり。若い世代は老人の奴隷
シルバー民主主義ここに極まれり。若い世代は老人の奴隷
49 : 2023/09/26(火) 23:44:13.79
どーせ地域限定クーポン数千円分みたいなので
現金は来ないか来ても五千円とかやろ
現金は来ないか来ても五千円とかやろ
52 : 2023/09/26(火) 23:45:48.19
非課税≠貧乏
56 : 2023/09/26(火) 23:50:45.44
非課税世帯だけじゃ支持率上がらんやろ
58 : 2023/09/26(火) 23:51:29.50
支持率稼ぎだ!とか言ってる人いるけど、
どうであれ実際に物価高で一番困るのって非課税のど貧困世帯やろ?
どうであれ実際に物価高で一番困るのって非課税のど貧困世帯やろ?
59 : 2023/09/26(火) 23:52:35.46
>>58
まあ物価上がってるし1番影響受けとるやろな
年金や生活保護費のベースを上げてやるべきやと思うわ🤔
まあ物価上がってるし1番影響受けとるやろな
年金や生活保護費のベースを上げてやるべきやと思うわ🤔
60 : 2023/09/26(火) 23:53:24.36
>>59
貰えない人が不満有るのはわかるねん
でもなんでそれで弱者を攻撃するんや?
「俺たちの待遇も上げろ!」っていうのが筋ちゃうんか
底辺の基準下げたら「ならいいよね」で上もさがるやん
貰えない人が不満有るのはわかるねん
でもなんでそれで弱者を攻撃するんや?
「俺たちの待遇も上げろ!」っていうのが筋ちゃうんか
底辺の基準下げたら「ならいいよね」で上もさがるやん
61 : 2023/09/26(火) 23:53:45.10
働いたら負けってまた証明されてしまったな
自営業もちゃんと節税(虚偽申告)しないと給付金もらえないぞ!
自営業もちゃんと節税(虚偽申告)しないと給付金もらえないぞ!
62 : 2023/09/26(火) 23:56:09.25
給付金配る
増税だ
給付金配る
増税だ
ひぇ…
63 : 2023/09/26(火) 23:57:21.07
>>62
今回の給付金(というか経済対策)は「増収した分を国民に還元する」っていう建付けやで
じゃあ取らなきゃいいじゃんって話なんだけど
今回の給付金(というか経済対策)は「増収した分を国民に還元する」っていう建付けやで
じゃあ取らなきゃいいじゃんって話なんだけど
67 : 2023/09/26(火) 23:58:39.15
生活困窮者のこどおじワイちゃん支援しないとか気でも狂ってんのか?
69 : 2023/09/26(火) 23:59:48.27
世帯年収500万だけど給付額はいくら?
74 : 2023/09/27(水) 00:01:30.38
子持ちへの給付は別途デしてるから一律給付は非合理かもせんな
給付の目的って急激な物価上昇で緊急的に生活に支障が出てる貧困層の救済だから
年収数百万あって単身、あるいは子無しで生活に困るのは想像ができへん
年額140万程度の生活保護ワイですら物価上がる前は生活できてたし
76 : 2023/09/27(水) 00:02:10.30
ニート貰えないやん
79 : 2023/09/27(水) 00:03:44.76
家なし金無しでナマポ受けたいんだけど方法ってない?
ナマポだと今住んでる家が必要とか言われるんだけど
ナマポだと今住んでる家が必要とか言われるんだけど
84 : 2023/09/27(水) 00:05:52.09
>>79
現在地保護する必要あるから住所無くても申請は拒否できへんで
その代わり住居ない場合は当面は無低行きやけど
現在地保護する必要あるから住所無くても申請は拒否できへんで
その代わり住居ない場合は当面は無低行きやけど
83 : 2023/09/27(水) 00:04:55.73
ワイ給付金が配られるたびにありがたいと思うけどつらくなるわ
なんJでもXでも非課税世帯が悪魔みたいに叩かれててつらい
ワイかて精神病なりたくてなった分けちゃうしまた働くつもりやのに
なんJでもXでも非課税世帯が悪魔みたいに叩かれててつらい
ワイかて精神病なりたくてなった分けちゃうしまた働くつもりやのに
103 : 2023/09/27(水) 00:12:37.77
お前ら補助なくなったら生きていけるんか?
ワイ生活保護やが物価とかエネルギー代上がってるのに保護費下がるからホンマに怖い
最近はくず米食べて生活してる
ワイ生活保護やが物価とかエネルギー代上がってるのに保護費下がるからホンマに怖い
最近はくず米食べて生活してる
109 : 2023/09/27(水) 00:13:58.55
まあ最終的に刑務所なら衣食住は確保されるからな
そうならんためのセーフティーネットだろうに😡
そうならんためのセーフティーネットだろうに😡
120 : 2023/09/27(水) 00:18:42.29
そもそも三万で一年とかきつすぎん?
既に経費だけで一瞬で蒸発するんやが
既に経費だけで一瞬で蒸発するんやが
121 : 2023/09/27(水) 00:18:48.37
ナマポ受けたいならNPOとか行けばタコ部屋に入れてくれるで

日本政府、経済対策で低所得者に給付金支給か… 住民税非課税世帯を軸に
1 : 2023/09/26(火) 23:10:52.80 政府、与党が食料品価格や光熱費の高騰による家計負担を軽減するため、低所得者向け給付措置を経済対策に盛り込む検討に入ったことが26日分かった。給付対象は、住民税の非課税世帯が軸とな
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695738325/