1 : 2023/11/02(木) 13:23:47.35
2 : 2023/11/02(木) 13:24:06.02
800万人の弱男w
3 : 2023/11/02(木) 13:24:07.07
一体なぜ・・・
4 : 2023/11/02(木) 13:24:42.32
やばくて草
5 : 2023/11/02(木) 13:24:57.45
もう氷河期のニートっておらんのやないか
6 : 2023/11/02(木) 13:25:23.69
高齢ニート「でも僕にはナマポがあるし」
国「いや。ないよw」
国「いや。ないよw」
7 : 2023/11/02(木) 13:26:06.40 BE:114138225-2BP(1000)
ITエンジニアになってもらおう!
8 : 2023/11/02(木) 13:26:20.19
年金もどうせ貰えなくなるし詰みやね
9 : 2023/11/02(木) 13:26:41.67 BE:114138225-2BP(1000)
貯金100万以下過半数はさすがにヤバすぎる
10 : 2023/11/02(木) 13:26:55.88
24兆円の財源どうすんの?誰からむしり取るんだよ
11 : 2023/11/02(木) 13:27:14.62
ワイ非正規氷河期やでわいのことやな
12 : 2023/11/02(木) 13:27:43.99
全員逮捕してホタテ剥きしかないな
名無しさんのおすすめ
13 : 2023/11/02(木) 13:27:46.65
冷遇してきたツケをきっちり払えよ
68 : 2023/11/02(木) 14:26:05.46
>>13
このまま存在しない世代にするのが国にとって一番ええやろ
氷河期のナマポも年金も健康保険も無しにすれば財政面は一気に改善する
このまま存在しない世代にするのが国にとって一番ええやろ
氷河期のナマポも年金も健康保険も無しにすれば財政面は一気に改善する
14 : 2023/11/02(木) 13:27:59.70
所得税増税でカバーすべきやろね
15 : 2023/11/02(木) 13:28:00.50
自己責任で放置した国の自己責任や
16 : 2023/11/02(木) 13:29:54.44
安いやん
17 : 2023/11/02(木) 13:30:54.18
30代って氷河期世代にはいるんか?
18 : 2023/11/02(木) 13:33:33.05
氷河期世代はもうニートと呼ばれる年齢ですらない
19 : 2023/11/02(木) 13:33:46.20
氷河期は自業自得
20 : 2023/11/02(木) 13:33:47.15
ニートは35歳までの呼称やろ
氷河期のおっさん共はただの無職や
氷河期のおっさん共はただの無職や
21 : 2023/11/02(木) 13:33:58.44
無職やな
22 : 2023/11/02(木) 13:34:10.22
そら子供もいなくなるわ
23 : 2023/11/02(木) 13:34:57.16
労働環境の見直しを全部後回しにしたなかでの派遣法改正が全てやろ
24 : 2023/11/02(木) 13:37:12.08
なんGで20代の非モテ陰キャオタク指して弱者男性wとか言ってキャッキャしてるけど、こういう経済弱者の詰んでる氷河期おっさんこそが本物の弱者だよな
25 : 2023/11/02(木) 13:38:38.98
このうち主婦は何人いるの
26 : 2023/11/02(木) 13:38:51.40
人に自己責任を振りかざした社会の連帯責任や
27 : 2023/11/02(木) 13:39:08.21
なお男は
28 : 2023/11/02(木) 13:39:19.44
え、こんなに高いんか?😨
29 : 2023/11/02(木) 13:40:07.84
30 : 2023/11/02(木) 13:40:40.66
氷河期のときに将来困る生活保護増える言われてたけど対策しなかったわけやしな
自己責任やろ
ちゃんと生活保護支払っていくしかない
自己責任やろ
ちゃんと生活保護支払っていくしかない
31 : 2023/11/02(木) 13:41:50.85
いわばまさに放置した国の自己責任であります
32 : 2023/11/02(木) 13:41:52.37
なんG民の年齢層もここら辺やろ?
33 : 2023/11/02(木) 13:44:40.68
こんなおるならワイがナマポマンになってもそう変わらんか?🤨
34 : 2023/11/02(木) 13:45:48.04
35 : 2023/11/02(木) 13:45:51.35
親父の会社も氷河期がちょうどおらんくて困っとるみたいや
36 : 2023/11/02(木) 13:52:04.98
何かいい感じに戦争でも起きて努力して幸せになった奴らみんな死なねえかなと思ってる
38 : 2023/11/02(木) 13:53:15.78
>>36
どんだけ人生終わっとんねんお前
どんだけ人生終わっとんねんお前
40 : 2023/11/02(木) 13:54:20.29
>>36
同感👍
同感👍
37 : 2023/11/02(木) 13:52:41.39
たぶんこの国戦争に舵を切ってこいつら動員する
70 : 2023/11/02(木) 14:27:58.01
>>37
確かに領土も手に入ってWin-Winやな
確かに領土も手に入ってWin-Winやな
39 : 2023/11/02(木) 13:53:47.86
普段叩きしかしてないのに一気に擁護増えるのなこういうスレだと
色々察すわ
色々察すわ
41 : 2023/11/02(木) 13:55:17.33
男女別々に分けたら?この円グラフアホやろ
42 : 2023/11/02(木) 13:55:59.65
どうしてこの人達への保護を打ち切ってはいけないの?
44 : 2023/11/02(木) 13:57:24.18
>>42
800万も兵力あればかなりダメージ与えられるからな
800万も兵力あればかなりダメージ与えられるからな
43 : 2023/11/02(木) 13:56:32.16
ナマポ叩いて受けさせないように嫌がらせしてたんだね
45 : 2023/11/02(木) 13:59:24.64
派遣法緩和してなかったらもっと大勢のニートが生まれてたンちゃうか
46 : 2023/11/02(木) 13:59:38.95
ナマポ受けずに働いてるのは実際偉いやん
ただその努力が報われることは一生ないから受けられるならナマポ受けた方がいいが
ただその努力が報われることは一生ないから受けられるならナマポ受けた方がいいが
47 : 2023/11/02(木) 13:59:54.81
非正規だろうが無職よりマシやろ
48 : 2023/11/02(木) 14:01:32.83
正社員でも中小零細やと大して変わらんから実数は倍ぐらいおるで
49 : 2023/11/02(木) 14:03:12.05
無期雇用契約社員とかいう闇
ワイやで
母体がデカいから安心しちゃってるのがまたヤバい
ワイやで
母体がデカいから安心しちゃってるのがまたヤバい
50 : 2023/11/02(木) 14:05:40.75
氷河期の先頭集団なんてもう50代になっちゃってるし、今更騒いだところでどうしようもない
51 : 2023/11/02(木) 14:06:39.03
正社員でも中小零細だと非正規と変わんねえらしいがよ
現実はどうだ?
非正規でも大手なら正社員と変わんねえとも言える?
現実はどうだ?
非正規でも大手なら正社員と変わんねえとも言える?
55 : 2023/11/02(木) 14:10:43.81
>>51
お前頭悪すぎやろ。お前な言ってることは逆でも裏でも対偶でもないぞ
お前頭悪すぎやろ。お前な言ってることは逆でも裏でも対偶でもないぞ
52 : 2023/11/02(木) 14:06:44.62
バブルの後始末頼むでーw
54 : 2023/11/02(木) 14:10:29.10
5080問題の当事者なんGにいたりするん?
親が死んだらどうするんや他人事ではないから参考に知りたい
親が死んだらどうするんや他人事ではないから参考に知りたい
56 : 2023/11/02(木) 14:11:19.89
無能でも簡単に正社員になれたバブル時代が狂ってたんだよ
氷河期はそれ見て育ったからなんで自分だけがと他人のせいにしがち
氷河期はそれ見て育ったからなんで自分だけがと他人のせいにしがち
57 : 2023/11/02(木) 14:11:21.51
だれか帝愛作れ
59 : 2023/11/02(木) 14:12:41.27
やばくて草
60 : 2023/11/02(木) 14:12:41.88
派遣法は腐った中小企業を延命させて氷河期世代を決定づけた戦後最悪の悪法。
氷河期はどうせ自殺するんだし政治家巻き込んで死んでくれよ竹○でもいいぞ
氷河期はどうせ自殺するんだし政治家巻き込んで死んでくれよ竹○でもいいぞ
61 : 2023/11/02(木) 14:13:03.09
8050問題やったわ
50代の引きこもりと80代の親の世帯が増えてるらしいんやが
50代の引きこもりと80代の親の世帯が増えてるらしいんやが
62 : 2023/11/02(木) 14:19:31.82
親死んだら病院に連絡入れて死亡診断書貰えりゃ病院側が葬儀社の案内までしてくれるからあとはトントンだったりするが、それだけに留まらないからな
親が死んだ後のこと考えてないと色々大変だから相談しとくとええで
親が死んだ後のこと考えてないと色々大変だから相談しとくとええで
63 : 2023/11/02(木) 14:19:33.77
いくら氷河期言うてもいい年になってまだリカバリー出来とらん奴はどの時代に産まれてもあかんかったんちゃうか
65 : 2023/11/02(木) 14:23:50.14
>>63
日本は新卒至上主義だからそうでもないやろ
日本は新卒至上主義だからそうでもないやろ
74 : 2023/11/02(木) 14:30:03.37
>>65
氷河期世代でいつまでもうだうだ言ってる連中って仮に新卒カードうまく使えてたとしてもどこかでレールから外れてそれ以降戻れなくなりそうやん
氷河期世代でいつまでもうだうだ言ってる連中って仮に新卒カードうまく使えてたとしてもどこかでレールから外れてそれ以降戻れなくなりそうやん
64 : 2023/11/02(木) 14:19:57.56
氷河期世代はナマポに行っても仕方ない世代やん
66 : 2023/11/02(木) 14:23:57.61
第三次ベビーブーム起こさせなければならなかったボリューム層
今更どんな少子化しても年齢的にもう子供産めない
今更どんな少子化しても年齢的にもう子供産めない
69 : 2023/11/02(木) 14:27:20.09
こいつら介護せなあかんとか地獄やな
71 : 2023/11/02(木) 14:28:23.96
>>69
けど日本社会はそれを受け入れたわけやしな
けど日本社会はそれを受け入れたわけやしな
72 : 2023/11/02(木) 14:29:54.58
むしろ高齢非正規の働きやすさを目指すべき
73 : 2023/11/02(木) 14:30:01.00
散々氷河期を馬鹿にしてる若い奴らが負担していくという…
おつかれ
おつかれ
75 : 2023/11/02(木) 14:30:25.07
時代が悪いからと言い訳をしてろくに努力しなかった結果非正規や無職とか
氷河期負け組連中は未来のZ世代やろな
氷河期負け組連中は未来のZ世代やろな
76 : 2023/11/02(木) 14:31:24.70
生活保護も増々水際作戦するやろうから役所の窓口を防弾ガラスにしたり鉄格子越しに顔が見えないように対応するようになりそうね
77 : 2023/11/02(木) 14:38:35.24
まぁナマポも遅かれ早かれ崩壊か大削減されるやろしな
78 : 2023/11/02(木) 14:38:36.62
なんG民は800万もいたのか
79 : 2023/11/02(木) 14:39:05.81
能力高いやつなんてそんないないんやから、普通の基準を上げすぎてもそれに溢れる奴が増えるだけやそれなりのやつでもそれなりに生きていけるのが大切
80 : 2023/11/02(木) 14:39:17.79
国が貶めたんやからそれぐらい払え
81 : 2023/11/02(木) 14:39:21.00
国すら見捨ててるガチの弱男たち