
日本人「あー給料低すぎだし政府も何やってんだよ!!え?デモ?ストライキ?」
1 : 2023/11/06(月) 21:36:52.24 日本人「それってテロと同じでしょ?wやーらないw」 もう終わりだよこの国 23 : 2023/11/06(月) 22:00:28.83 >>1 年寄りがアホくさくて働かなくなってるよ 年金でいくって...
1 : 2023/11/06(月) 21:36:52.24 日本人「それってテロと同じでしょ?wやーらないw」 もう終わりだよこの国 23 : 2023/11/06(月) 22:00:28.83 >>1 年寄りがアホくさくて働かなくなってるよ 年金でいくって...
1 : 2023/11/01(水) 22:52:56.78 そろそろ変える必要あるやろ 2 : 2023/11/01(水) 22:55:46.00 ガースー 3 : 2023/11/01(水) 22:56:29.07 菅ちゃん 4 : 2023/11/01...
1 : 2023/10/24(火) 11:15:40.881 増税メガネ「これからは減税メガネでお願いします!!」 2 : 2023/10/24(火) 11:16:06.425 クソメガネな 3 : 2023/10/24(火) 11:16:11.402 来年また増...
1 : 2023/10/19(木) 16:47:22.78 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの3社は10月19日に会見を開き、通信事業者や地方自治体など140者の総意として「NTT法の見直しに関する要望書」を政府与党に提出したと発表した。 政府は2023年度からの5年間の防衛費を43兆円程度に増額する方...
1 : 2023/10/17(火) 08:25:13.36 経済対策発表、11月ずれ込みも=政府 政府が今月末を予定する経済対策の発表が11月にずれ込む可能性が出てきた。20日召集の臨時国会で行う岸田文雄首相の所信表明演説が、 23日に先送りされたことが理由。政府関係者が16日、明らかにした。 ...
1 : 2023/10/07(土) 16:34:04.88 2 : 2023/10/07(土) 16:34:15.94 イケメンすぎて草 3 : 2023/10/07(土) 16:34:24.73 かっこよ 4 : 2023/10...
1 : 2023/10/06(金) 09:00:56.19 「制裁解除について日本と対話する用意がある」プーチン大統領 ソチで開かれた国際会議で発言 ロシアのプーチン大統領は5日、ウクライナ侵攻下の日ロ関係について、日本の働き掛けがあれば「われわれは(対話に応じる)用意がある」と述べた。プーチン氏は、関係正常...
1 : 2023/09/25(月) 21:07:43.727 どんな国なんだろ 2 : 2023/09/25(月) 21:08:17.349 発展途上国だよ。先進国じゃあり得ない。 3 : 2023/09/25(月) 21:08:19.970 署名集めて何になるんや? ...
1 : 2023/09/24(日) 00:53:26.31 2025年開催の大阪・関西万博をめぐり、これまで約1850億円を見込んでいた会場建設費について、主催する日本国際博覧会協会(万博協会)が約450億円多い2300億円程度と見積もっていることがわかった。 2 : 2023/09...
1 : 2023/09/08(金) 17:46:55.00 2 : 2023/09/08(金) 17:47:20.34 草 3 : 2023/09/08(金) 17:47:32.43 発想が逆に感心するわ 5 : 2023/09/...
1 : 2023/09/06(水) 09:56:38.69 令和日本政府「処理水は問題無い」 2 : 2023/09/06(水) 09:58:07.89 Twitterで賢そうなやつが処理水を問題ないっていってるのが余計に怪しいよな 3 : 2023/09/06(水) 09:59:...
1 : 2023/09/03(日) 18:44:04.12 大麻の医療使用解禁 乱用阻止に使用罪新設へ 大麻草から製造された医薬品の使用を可能にする大麻取締法などの改正案を、政府が秋の臨時国会に提出することが3日、分かった。活用できる範囲を広める一方、大麻の乱用を防ぐために「使用罪」も新設する。栽培は繊維や種...
1 : 2023/08/04(金) 11:05:19.882 どっちが本当なん? 2 : 2023/08/04(金) 11:06:43.278 ただし一度ハマると死ぬまで大麻を使い続けます そのためには犯罪も厭いません 5 : 2023/08/04(金) 11:08:32.716...
1 : 2023/08/02(水) 15:01:33.25 工事現場監督業務の国家試験 要件緩和へ 建設業の担い手不足で 建設業の担い手不足が深刻となる中、国土交通省は、工事現場の監督業務に関する国家試験について、来年度から、異なる業種の人も受けやすくなるよう見直すことになりました。 国の統計によります...
1 : 2023/07/27(木) 22:54:26.78 どういうことや? 2 : 2023/07/27(木) 22:55:03.62 マジでどういう事 3 : 2023/07/27(木) 22:55:30.89 ネットに踊らされちゃったねぇ😡 4 : ...